和合庵主屋
名称: | 和合庵主屋 |
ふりがな: | わごうあんしゅおく |
登録番号: | 30 - 0130 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、鉄板葺、建築面積200㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正15年 |
代表都道府県: | 和歌山県 |
所在地: | 和歌山県伊都郡高野町高野山字一心院谷34 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 高野山山内で薬屋「虎屋」を営む松永家の別荘。 棟札に「本宅一棟」「大正十五年丙寅六月一日」「大工棟梁 堀野久吉」。 |
施工者: | |
解説文: | 桁行4間半梁間4間、南北棟、入母屋造鉄板葺、木造2階建の主体部の三方に廊下をまわし、東南隅に玄関、東面から北面にかけて応接室や内玄関、台所、仏間を平屋建で配する。入母屋の妻や応接室東面の開口の形状は特徴的で、地元高野山の大工堀野久吉の作。 |
建築物: | 名加家住宅主屋 名加家住宅隠居屋 呉市入船山記念館休憩所 和合庵主屋 和合庵土蔵 和智家住宅主屋 和泉市久保惣記念美術館茶室内腰掛待合 |
- 和合庵主屋のページへのリンク