竜禅寺三仏堂
名称: | 竜禅寺三仏堂 |
ふりがな: | りゅうぜんじさんぶつどう |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1992 |
種別1: | 近世以前/寺院 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1976.05.20(昭和51.05.20) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 茨城県 |
都道府県: | 茨城県取手市大字米ノ井 |
所有者名: | 竜禅寺 |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行三間、梁間四間、一重、両側面及び背面もこし付、寄棟造、茅葺、もこし板葺 |
時代区分: | 室町後期 |
年代: | 永禄12以前(1569以前) |
解説文: | 両側面と背面にもこしを付けた茅葺の三間堂(現在は軒支柱を立て、新しい建具を入れているので外観が損われている)。 禅宗様に和様を加えた様式からなり、地方色が濃厚。部材の保存がきわめてよく、かつ、旧痕跡が明瞭なので、当初の状態がよくわかる。関東地方における中世~近世の建築の流れを知るうえに貴重。天台宗に属し、釈迦、弥陀、弥勒の三尊を祀る。 |
- 竜禅寺三仏堂のページへのリンク