らしい
出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 01:28 UTC 版)
助動詞
らしい
- (推定)事実を手がかりに推し量った判断を表す。ようだ。
- どうやらあそこが会場らしい。
- 伝聞を表す。そうだ。という。
- 行為や態度などがそのものの特徴や性質をよく示していることを表す。いかにも〜のようだ。まさに〜そのものだ。〜にふさわしい。
- (口語, 文頭) そうらしい。推定、伝聞を表す。
活用
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | らしかっ らしく |
らしい | らしい | (らしけれ) | ○ | 形容詞型 |
語義1., 2.では連体形に古形の「らしき」が用いられる傾向がある。語義3.や接尾辞との混同を避ける意図が働くものとみられる。
形容詞
らしい
接尾辞
らしい
品詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書かららしいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- らしいのページへのリンク