妙教寺山門
名称: | 妙教寺山門 |
ふりがな: | みょうきょうじさんもん |
登録番号: | 33 - 0176 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口3.3m、左右袖塀付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正10年 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 岡山県岡山市北区高松稲荷字宮谷712他 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 建立年代は棟札による。 「大工職 芦田幸太郎 秋山譽市」。 |
施工者: | |
解説文: | 本堂の正面西方に、西面して建つ。規模の大きな一間一戸薬医門、切妻造本瓦葺。本柱上に冠木を架し、男梁を渡し、三斗を組み、軒桁や妻虹梁大瓶束を持ち上げる。軒は二軒半繁垂木。彫物は良質で蟇股や笈形などに限定的に用いられ、構造的に見応えがある山門。 |
- 妙教寺山門のページへのリンク