真鍋家住宅旧郵便局舎
| 名称: | 真鍋家住宅旧郵便局舎 |
| ふりがな: | まなべけじゅうたくきゅうゆうびんきょくしゃ |
| 登録番号: | 33 - 0108 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積40㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正6 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 笠岡市真鍋島4026 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋北面の西側に接して建つ。木造2階建,切妻造,桟瓦葺で,2階外壁をモルタル塗とし,縦長窓を配する。街路に面した西面が正面になり,1,2階境に小庇をつけ,中央には玄関の切妻造屋根を設ける。島内では数少ない洋風意匠で,近代化の足跡を伝える。 |
| 建築物: | 益田市立歴史民俗資料館 相良村ふるさと館 県政記念館 真鍋家住宅旧郵便局舎 神奈川県庁本庁舎 福岡町歴史民俗資料館 細井家住宅郵便局舎 |
- 真鍋家住宅旧郵便局舎のページへのリンク