松延家住宅(福岡県八女郡立花町)
| 名称: | 松延家住宅(福岡県八女郡立花町) | 
| ふりがな: | まつのぶけじゅうたく | 
| 名称(棟): | 土間部 | 
| 名称(ふりがな): | どまぶ | 
| 番号: | 2023 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1977.01.28(昭和52.01.28) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 福岡県 | 
| 都道府県: | 福岡県八女郡立花町大字兼松241 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行12.9m、梁間8.0m、二階建、正面入母屋造、背面切妻造、 正面及び両側面下屋付、 背面突出部 桁行5.0m、梁間4.9m、切妻造、桟瓦葺  | 
              
| 時代区分: | 江戸末期 | 
| 年代: | 江戸末期 | 
| 解説文: | 熊本から久留米へ抜ける脇往還の宿場町兼松で、 和紙等の交易を行っていた商家。 土蔵造、二階建、正面入毋屋造、妻入の建物が二棟並立する。正面の意匠や内部大引天井の手法などに特色がある。 大規模で、貭が良く、保存もよい。 | 
- まつのぶけじゅうたくのページへのリンク