防衛省とは? わかりやすく解説

【防衛省】(ぼうえいしょう)

Ministry of Defense.

現在の日本において、国防・軍事をつかさどり国家の独立と安全を維持することを目的とし、陸海空各自衛隊の管理・運営任務とする官庁
長は国務大臣である「防衛大臣」だが、内閣総理大臣自衛隊の最高指揮監督権有し防衛大臣自衛隊隊務統括する
自衛隊とは基本的に同じ組織であり、行政機関としては「防衛省」と呼ばれ実力組織としては「自衛隊」と呼ぶ。

2007年1月それまで内閣府外局だった防衛庁が「省」に昇格して発足
本省庁舎東京都新宿区市ヶ谷(旧防衛庁本庁舎陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地)に置かれている。

防衛省ホームページ: http://www.mod.go.jp/

主な組織構成

防衛省は大臣隷下12機関及び5つ審議会等置いている。





固有名詞の分類

このページでは「航空軍事用語辞典++」から防衛省を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から防衛省を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から防衛省 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「防衛省」の関連用語

1
100% |||||

2
エム‐オー‐ディー デジタル大辞泉
96% |||||

3
防衛大臣 デジタル大辞泉
96% |||||

4
防衛二法 デジタル大辞泉
90% |||||



7
背広組 デジタル大辞泉
72% |||||




防衛省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防衛省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS