ひ‐もの【干物/▽乾物】
ひ‐もの【×檜物】
桧物/檜物
名字 | 読み方 |
桧物/檜物 | ひもの |
火物 | ひもの |
紐野 | ひもの |
鱶
「ひもの」の例文・使い方・用例・文例
- ひもの長いほうの半分.
- 振り子の運動の周期は重りの重さに関係なく, ひもの長さに比例する.
- ひものように長くて狭い
- 革ひものような葉
- ピンと張った馬の毛のようなよりひものある緩やかに曲がっている弾力性のある木の一片
- ランジェリーかイブニングドレスとして女性が身につける、袖がなく体にぴったり合った肩ひものない上半身用の服
- 9本の結び目のあるひものついたむち
- ビットを兜に接続する勒の2つのひものどちらか
- 女性用の肩ひものないハンドバッグ
- 何かを身体に固定するためのひもの配置からなる補助(特にパラシュートから下がる人を支えている1つ)
- ワイヤーでねじりを加えた革ひもののある鞭
- 女性の引きひもの付いたハンドバッグ
- 腕の間に伸縮自在のひものついたY型の小枝
- 二結びで作られる二重結びで、二本のひもの端をつなぎ合わせるのに使われる
- 靴またはブーツのひもの下にある素材のたれぶた
- より長いひもの一部であるひも
- 唇弁の底部に舌または革ひもの形の突起(カルス)がある青から紫の花を持つラン
- ひものように形づくられた植物の付属物のいずれか
- 揚げ巻きという,ひもの結び方
- 腕首に通すために鞭の柄の端に付けるひもの輪
- ひもののページへのリンク