にゅうどうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > 入道 > にゅうどうの意味・解説 

にゅう‐どう〔ニフダウ〕【入道】

読み方:にゅうどう

[名](スル)

仏語

煩悩断って悟りの境に入ること。

出家剃髪(ていはつ)して仏道入り修行すること。また、その人

寂照は—してから、ただもう道心持し」〈露伴連環記

皇族公卿で、在俗のまま剃髪(ていはつ)し、僧衣をつけ仏道入った人。「清盛—」

坊主頭の人。また、坊主頭化け物。「大—」「(たこ)—」


にゅうどう 【入道】

仏道修行に入ることだが、とくに出家剃髪していながら在俗の生活をおくる者にいう。それから坊主頭の人を入道というようになり、蛸入道のような語が生まれた親王出家した皇族入道親王同じく皇后中宮を入道后宮という。入定同義にもいう。

にゅうどう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:25 UTC 版)

スーパーマリオくんの登場キャラクター」の記事における「にゅうどう」の解説

煙の怪物一度マリオT・C・Y&ポチ一撃の下に吹き飛ばすほどの強さ見せたS・C・Yパワーアップした後の再戦時も、煙のためファイヤーなどほとんどの攻撃が効かなかったが、「きいろ」のウンチ匂いには流石に苦しんだマリオ曰く「これは効くのね」)。最終決戦ではベビークッパパワーアップされ、T.C.Yと白ヘイホースーパーしあわせのツリーフルーツ同化させ戦闘不能にし、炎攻撃鉄球攻撃マリオ追い詰めたものの、煙のボディが仇となり、「みずいろ」に改造されポチ変身した掃除機吸い込まれ敗北した

※この「にゅうどう」の解説は、「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の解説の一部です。
「にゅうどう」を含む「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の記事については、「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「にゅうどう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

にゅうどう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 13:54 UTC 版)

同音異義語




にゅうどうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にゅうどう」の関連用語

にゅうどうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にゅうどうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーマリオくんの登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのにゅうどう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS