中房温泉の膠状珪酸および珪華
名称: | 中房温泉の膠状珪酸および珪華 |
ふりがな: | なかぶさおんせんのこうじょうけいさんおよびけいか |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 長野県 |
市区町村: | 安曇野市 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1928.10.04(昭和3.10.04) |
指定基準: | 地7,地8 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 信濃鉄道有明駅ノ西方約十粁ノ處ニ位ス湧出口甚ダ多ク其ノ数三十有餘ニ逹ス就中白滝ノ湯御座ノ湯瀧ノ湯小鍋立、蒸湯飯蒸ノ湯薬師ノ湯小彈正大彈正附近ハ硅華ノ沈澱殊ニ顕著ニシテ其ノ面積東西百数十米南北四十米ニ及ヒ厚サ最厚二米ニ達ス殊ニ又大彈正温泉ノ流下スル地面ニハ淡紫色「チース」様ノ膠状硅酸ノ現ニ沈澱シツーアルモノアリテ其淡紫色ヲ帶ブルハ微生物ノ硅酸ノ沈澱ニ関係アルヲ示スモノナリ硅華ノ沈澱ハ火山地方ノ温泉ニ於テ必ズシモ稀チラズ然レトモ膠状硅酸ノ沈澱セル處并ニ硅酸ノ沈澱ト微生物トノ関係ヲ示ス處ハ他ニ多ク類例ヲ見ズ |
天然記念物: | 中将姫誓願ザクラ 中尾洞 中山風穴地特殊植物群落 中房温泉の膠状珪酸および珪華 中釜戸のシダレモミジ 丹生川上中社のツルマンリョウ自生地 丹那断層 |
- 中房温泉の膠状珪酸および珪華のページへのリンク