中村宗哲家住宅
| 名称: | 中村宗哲家住宅 | 
| ふりがな: | なかむらそうてつけじゅうたく | 
| 登録番号: | 26 - 0140 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積158㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 嘉永7(1854) | 
| 代表都道府県: | 京都府 | 
| 所在地: | 京都府京都市上京区武者小路通新町西入西無車小路町603 | 
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの | 
| 備考(調査): | 千家十職のひとつ。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 京都西陣にある塗師の住宅で,南と西側に高塀を建て,通り庭を持つ町家の形式。安政3年(1856)の裏千家の増築を手がけた木村清兵衛が建て,柱は色付けを施した面皮柱や絞り丸太を使用するなど,数寄屋大工の作品らしい雰囲気が漂う。 | 
- 中村宗哲家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


