どないとは? わかりやすく解説

どない

形動関西地方で)どんな。どのよう語幹副詞的に用いる。「—なもんですか」「—言うたらわかるの」


どない

京ことば意味
どない どのように   *どないしてんにゃ・どないな意味どす

どない

大阪弁 訳語 解説
どない どのよう(に・な)、
どう、
どん(な)、
どんな(に)
どんなふう(に・な)
what; what kind of;
what sort of;
any; every;
how; however; no matter how
何様。「どのよう」の転。どないなとなる、は、どうにでもなる、そないなとこどないして行くねん、は、どのようにして行くのか、の意味主語省略して単に「どない?と言えば仕事人生調子どうですか、何か面白いことでもありましたか、という挨拶になるが、阪外人には「何がどないなのか」と返答苦しむことが多い。「どねん」と訛る


どない

大阪弁 訳語 解説
どない どうです
どうですか、
どう、どのよう
how;
How're you doing;
How are you;
How's it going;
How are things going
怎幺、怎麼、怎麼様
何様形容動詞。もう一杯どないだっか、どないもこないもあるか、この世ん中どないなっとんねん!「どない?」「どないや?」「どないだす?」と、挨拶ひとつとして最近調子どうですか」「最近何かおもしろいことでもありましたか」「仕事はかどり具合どうですか」等の意味用い場合が多い。返す挨拶は、「まあぼちぼちだんな」「さっぱりあきまへんわ」と詳細述べず答える。西日本でや奥羽などでは「どない」「どねん」「どげん」「どがん」「どがあ」「どぎゃん」と同系列の語がある。京都では「どう」が優勢


「どない」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どない」の関連用語

どないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
京ことば京ことば
Copyright (C) 2025 我流京都探訪 All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS