ちゅう‐えつ〔‐ヱツ〕【中越】
ちゅうえつ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/23 05:49 UTC 版)
中越地方 - 越後国(新潟県)の中部。新潟県の地域区分の一つ。新潟県中越地震 - 2004年(平成16年)10月23日に発生した、中越地方を震源とする地震。中越元気村 - 新潟県中越地震に際して設立・活動した、民間の災害ボランティア団体。 新潟県中越沖地震 - 2007年(平成19年)7月16日に発生した、中越地方沖を震源とする地震。 中越運送 - 新潟県新潟市中央区に本社を置く運送会社。 中越通運 - 新潟県新潟市中央区に本社を置く通運会社。 中越高等学校 - 新潟県長岡市にある私立高等学校。 中越州 - 越中国(富山県)の別名。 越の国の中部の意。 → 越中国中越銀行 - かつて富山県砺波市に本拠を構えた北陸銀行の前身の一つ。 中越鉄道 - かつて富山県において現在の西日本旅客鉄道(JR西日本)城端線及び氷見線と日本貨物鉄道(JR貨物)新湊線を建設・運営していた私設鉄道。 中越水電 - 大正後期から昭和初期にかけて北陸電力管内に存在した日本の電力会社。 中越パルプ工業 - 富山県高岡市に本社を置く製紙会社。 中華人民共和国とベトナム(越南)の総称。2国間の国際関係については中越関係を参照。中越戦争 - 上記2国間で1979年におこった戦争。 中越国境紛争 - 上記2国間で1984年におこった大規模な軍事衝突。
※この「ちゅうえつ」の解説は、「中越」の解説の一部です。
「ちゅうえつ」を含む「中越」の記事については、「中越」の概要を参照ください。
- ちゅうえつのページへのリンク