その他の構成(ギャラクシー船団)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 08:27 UTC 版)
「新マクロス級超長距離移民船団」の記事における「その他の構成(ギャラクシー船団)」の解説
ギャラクシー船団の艦名にはデネブ・カイトスやデネブ・ダルフィムなど、デネブを冠する恒星名が付いている。 デネブ級宇宙戦艦 カイトスほか。 双胴型宇宙空母 ダルフィムほか。 リビエラ級海洋艦 エヴナ 『マクロス・ザ・ライド』に登場。ホログラフと科学技術によって人工の海と砂浜が再現されている観光用のリゾート艦。2058年には銀河最大のバルキリー・レース「バンキッシュ」の星天カップが開催される。
※この「その他の構成(ギャラクシー船団)」の解説は、「新マクロス級超長距離移民船団」の解説の一部です。
「その他の構成(ギャラクシー船団)」を含む「新マクロス級超長距離移民船団」の記事については、「新マクロス級超長距離移民船団」の概要を参照ください。
その他の構成(フロンティア船団)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 08:27 UTC 版)
「新マクロス級超長距離移民船団」の記事における「その他の構成(フロンティア船団)」の解説
艦名が判明している艦艇を以下に示す。 グァンタナモ級宇宙空母 CV/ARMD-362 舞鶴、CV/ARMD-365 室蘭、CVR-693 ベロー・ウッド、CVR-663 加賀ほか。 ウラガ級護衛宇宙空母 CV-404 浦賀、CVS-707 ヴェラ・ガルフ、CVS-761 ヴァンデ・グリフト、CVS-670 洛陽、CVS-720 ファーリオンほか。 ノーザンプトン級ステルスフリゲート FFM-805 グレンデイル、FFM-860 天城、FFM-795 センチュリー、FFM-865 ブルー・ホエール、アーク・ブルーム、スターラインほか。 ステルスクルーザー宇宙巡洋艦 暁ほか。 マクロス・クォーター S.M.Sフロンティア船団支部の旗艦である可変ステルス攻撃宇宙空母。 テレビ版ではレオン・三島がハワード・グラスを暗殺して大統領になった際にフロンティア船団護衛艦隊への編入を拒み、船団を離脱する。のちに三島とギャラクシー上層部の悪事を暴き、フロンティア船団護衛艦隊とともにバジュラ本星決戦に参加する。 劇場版では、シェリル救出作戦後にフロンティア船団より離反し、上層部の対バジュラ反攻作戦と称した侵略行為を阻止すべく、新統合政府に通報し、バジュラ本星決戦に参加する。
※この「その他の構成(フロンティア船団)」の解説は、「新マクロス級超長距離移民船団」の解説の一部です。
「その他の構成(フロンティア船団)」を含む「新マクロス級超長距離移民船団」の記事については、「新マクロス級超長距離移民船団」の概要を参照ください。
- その他の構成のページへのリンク