その他のガンダムMk-IIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他のガンダムMk-IIIの意味・解説 

その他のガンダムMk-III

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/21 15:54 UTC 版)

ガンダムMk-III」の記事における「その他のガンダムMk-III」の解説

上の他にも、ガンダムMk-IIIの名を持つ機体設定存在するガンダムMk-III グーファー ゲームブック機動戦士ガンダムΖΖ vol.3エニグマ始動」』に登場連邦軍量産化したガンダムMk-II後継機で、セミモノコックボディを採用地上戦重視しつつも汎用性は高い。宇宙世紀0089年中頃ウェールズ発生したティターンズ残党によるクーデター鎮圧投入されている。なお、この時点では、連邦軍自軍運用するMSをグーファーに統一することを計画していたとされるガンダムMk-III(サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ版) 近藤和久漫画『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』に登場ティターンズ運用しているガンダムMk-II後継機設定されている。ただし本作アニメ『機動戦士Ζガンダム』とはパラレルワールドにあたる。型式番号はRX-178R(本機限らず本作登場型式番号はほとんどが独自のものである)。デザイン少々アレンジされているが、『Ζ-MSV』のものに準じている。 ガンダムMk-III2号機"ヴィクセリオス"ホビージャパン2006年9月号模型作例として登場型式番号:MSF-007)。 新型兵装試験用テストベッドとしてアナハイム・エレクトロニクス社作り上げたガンダムMk-III試作2号機RX-178系統に近い頭部持ち新式ジェネレーター副次的追加搭載している。武装2種類ビーム・ライフルハイパー・メガ・ランチャーフォールディングナイフ連結可能なビーム・サーベル2基、ビーム・ウィップなど。グリプス2攻防戦エゥーゴ側で実戦参加したとされている。

※この「その他のガンダムMk-III」の解説は、「ガンダムMk-III」の解説の一部です。
「その他のガンダムMk-III」を含む「ガンダムMk-III」の記事については、「ガンダムMk-III」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他のガンダムMk-III」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他のガンダムMk-III」の関連用語

その他のガンダムMk-IIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他のガンダムMk-IIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのガンダムMk-III (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS