すぎやまこういちとの出会いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > すぎやまこういちとの出会いの意味・解説 

すぎやまこういちとの出会い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 00:58 UTC 版)

橋本淳 (作詞家)」の記事における「すぎやまこういちとの出会い」の解説

青山学院大学在学中から作詞独学学び当時フジテレビ社員だった作曲家すぎやまこういち見出されるすぎやまとの出会いは、1961年昭和36年)の大学4年生のとき、同級生勧められてその兄の友人であるというすぎやま青島幸男会ってみた、というのが最初であったすぎやま初対面橋本対し自作楽曲歌詞をつけるようと言い、それに応えたのが最初であったという。 橋本同学在籍中そのまますぎやま弟子入りしテレビ番組ザ・ヒットパレード』(1959年 - 1970年)や『おとなの漫画』(1959年 - 1964年の手伝い開始した半年後には、ジャッキー吉川とブルーコメッツ橋本対しすぎやまが「オリジナル日本ポップスを」と発注し番組放送するための新曲を作らせた。1962年昭和37年3月同学卒業後も、そのまますぎやまの元で番組に関わったが、その流れの中で生まれたのが、1966年昭和41年3月10日発売されジャッキー吉川とブルーコメッツ青い瞳』(作曲井上忠夫であったという。 シングルレコードとして発売され最初作品は、その4か月前である1965年昭和40年11月キングレコードからリリースされボニージャックスボンド小唄』(作・編曲すぎやまこういち)であるとされ、公式なデビュー作同年12月10日発売紀本ヨシオ『だから泣かないで』のB面曲「涙のギター」(作・編曲すぎやまこういち)であるとされる1967年昭和42年3月15日発売されジャッキー吉川とブルーコメッツブルー・シャトウ』(作曲井上忠夫)は150万枚売り上げ同年末には第9回日本レコード大賞受賞した

※この「すぎやまこういちとの出会い」の解説は、「橋本淳 (作詞家)」の解説の一部です。
「すぎやまこういちとの出会い」を含む「橋本淳 (作詞家)」の記事については、「橋本淳 (作詞家)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「すぎやまこういちとの出会い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すぎやまこういちとの出会い」の関連用語

すぎやまこういちとの出会いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すぎやまこういちとの出会いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの橋本淳 (作詞家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS