じふとは? わかりやすく解説

自負

読み方:じふ

自負とは、自分能力功績を人に誇れるくらいには立派であると信じることである。言い換えると、「自分このくらい凄いと自分言ってしまえるだけの自信がある」ということである。主に「自負する」「自負がある」「自負心」といった言い方用いられる

「自負」の用例

「自負」の語源

自負の「負」の字には「背負う」「恃む(たのむ)」「あてにする」「頼りにする」といった字義がある。たとえば「抱負」の「負」も、「自負」と同様、「あてにする」「頼りにする」という意味で「負」の字が用いられている。

「負」の字の一般的な用法には、「負ける」「負債」「負担」といったネガティブなイメージを伴う言葉が多いものの、「自負」の「負」はそうしたネガティブなニュアンス伴わない

「自負」の類語

「自負」の類語類義語としては「自信」や「矜持」あるいは「プライド」などが挙げられる

自信」は「自分才覚信じる」という点で「自負」と共通する。ただし、「自負」にはさらに「誇る・請け負う」というニュアンスが見いだされる。「自信」にはそのような含みは特にない。

矜持」は「きょうじ」と読み、「自信誇り(を持つこと)」を意味する語である。ほぼ「プライド」と同義。「自負」は「自分信じて他に請け負うニュアンスとすれば、「矜持」は「自分信じて恥じることなく堂々と振る舞う」というニュアンス中心とする。

ジフ【GIF】


じ‐ふ【二夫】

読み方:じふ

二人の夫。にふ。


じ‐ふ【慈父】

読み方:じふ

いつくしみ深い父親また、父親敬愛していう語。


じ‐ふ【璽符】

読み方:じふ

天子印章御璽(ぎょじ)。印璽


じ‐ふ【自負】

読み方:じふ

[名](スル)自分才能知識業績など自信誇りを持つこと。「プロであると—している」


じ‐ふ【辞賦】

読み方:じふ

中国文学様式の一。詩と散文との中間にあって対句連ね韻も踏むが、特に定まった規則はない。叙情的性格の強い辞と、叙事的な賦とに分けることもある。


地斑(じふ)


「じふ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じふ」の関連用語

1
カージフ デジタル大辞泉
100% |||||

2
シジフォス デジタル大辞泉
100% |||||

3
ジフェニル デジタル大辞泉
100% |||||

4
ジフの法則 デジタル大辞泉
100% |||||

5
ジフォスゲン デジタル大辞泉
100% |||||

6
二夫 デジタル大辞泉
100% |||||

7
璽符 デジタル大辞泉
100% |||||

8
Exif2.2 デジタル大辞泉
92% |||||

9
GIFアニメーション デジタル大辞泉
92% |||||

10
ISOイメージファイル デジタル大辞泉
92% |||||

じふのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じふのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS