青蓮院旧仮御所
| 名称: | 青蓮院旧仮御所 | 
| ふりがな: | しょうれんいんきゅうかりごしょ | 
| 種別: | 史跡 | 
| 種別2: | |
| 都道府県: | 京都府 | 
| 市区町村: | 京都市東山区粟田ロ三条坊町 | 
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1942.03.07(昭和17.03.07) | 
| 指定基準: | 史2 | 
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 天明八年京都大火ノ砌仙洞御所罹災ノ厄ニ遭ヒ後櫻町上皇難ヲ白川照高院ニ避ケ給ヒシガ数日ニシテ青蓮院ニ御移徙假御所トセラレ天明八年二月四日ヨリ寛政二年十一月二十五日迄御座アラセラレタリ、又明治天皇明治元年八月二十九日天智天皇御陵、孝明天皇御陵御参拜ノ際御小休、同年東京行幸ノ際九月二十日御晝■ヲ召サセラレ還幸ノ際十二月二十二日御小休、翌二年再度東京行幸ノ際三月七日御小休アラセラレタル處ナリ 明治二十六年九月熾盛光堂、辰殿、白書院、常御殿等ノ主要堂舍燒失セシガ其ノ阯ハ尚之ヲ推定シ得ラルヽノミナラズ四脚門、明和年中ニ設ケラレタル御學問所(好文亭)等ハ罹災ヲ免レテヨク舊規模ヲ存セリ又叢殿ハモト喜多御殿トセラレ舊境内北部ノ地ニ在リシガ一時下立賣御門内舊久邇宮邸内ニ移サレタルモノニシテ舊時ノ遺構トシテ注意スヘキ | 
- しょうれんいんきゅうかりごしょのページへのリンク

 
                             
                    


