ごまっとうとは? わかりやすく解説

ごまっとう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 18:35 UTC 版)

ごまっとう
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2002年
レーベル PICCOLO TOWN
事務所 アップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション)
共同作業者 つんく♂
メンバー 後藤真希
松浦亜弥
藤本美貴

ごまっとうは、日本の女性アイドル集団ハロー!プロジェクトのソロボーカリストである後藤真希松浦亜弥藤本美貴の3人が2002年10月に結成した期間限定ユニットの名前である。

概要

ユニット名は3人の頭文字である、後藤の、松浦の、藤本の(「とう」と読ませる)に由来しており、ハロー!プロジェクトのプロデューサーであるつんく♂シャ乱Q)が命名。それぞれソロで活動していたが、2002年11月、初めてごまっとうとしてテレビに登場した[1]

当初、ピッコロタウンのCD番号としては後藤真希のソロ独立第1作がリリース予定されていたが、それがキャンセルされて急遽ごまっとうを結成し、シングルリリースとなった経緯が有る。そのため、シングルはピッコロタウン(キングレコード扱い)から発売されている。実質的な活動は、同月に発売されたシングルCDと翌月に発売されたDVD「SHALL WE LOVE?」のみである。

後藤真希松浦亜弥藤本美貴の3人組ユニット“ごまっとう”を結成し、リリースされ、シングル曲「SHALL WE LOVE?」もヒットした[2]

2025年2月23日、過去にリリースした楽曲を翌24日より各サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービスで配信開始することを発表[3]

音楽

シングル

  1. SHALL WE LOVE? (2002年11月20日)[4]

アルバム

DVD/VHS(シングル)

  1. シングルV・SHALL WE LOVE? (2002年12月4日)

その他

ラジオ

  • ごまっとうサンタがやってきた
ニッポン放送で、当時藤本美貴 ハート・デイズ・レディオ松浦亜弥Let's do it!!と言う番組がそれぞれあったが、それを跨いで2002年クリスマスだけ特別番組を2晩に分け、枠も大幅拡大して放送された。後藤は別収録のナレーターに徹し、松浦と藤本がそれぞれの家(番組)に訪ねて来るという企画。

ごまっとうパンツ

  • Shall We LOVE?リリース当時テロテロの生地の女物のズボンが流行。ラジオで松浦亜弥が既に流行になっているそのズボンを命名。

TLCの影響

楽曲にR&Bの要素を取り入れ、結成時のマスコミ報道でTLCの名が挙げられた。次の点でアメリカのTLCの影響を大きく受けていると思われる。

  • メンバーの頭文字からユニット名を付ける
  • 活動時の衣装や髪型

関連項目

中澤裕子、後藤真希、藤本美貴の3人で2002年12月11日夜、新宿の東京厚生年金会館で「FOLK SONGS 3」の発売記念コンサートを行った。この時「ごまっとう」を捩って松浦の「ま」の代わりに中澤の「な」を入れて「ごなっとう」と称した。
  • ごまぅどう
2003年1月7日放送の「MUSIX!」(テレビ東京系)「お鍋でポカポカ新年会スペシャル」にて結成されたチーム。この時は藤本の代わりにキャイ〜ンウド鈴木が入り、「ごまっとう」を捩って「ごまぅどう」と称した。

出典

  1. ^ 伝説の超アイドルユニット 22年の時を経て登場でトレンド入り 「懐かしすぎる」「マジの奇跡」など絶賛の声”. デイリースポーツ online. 2024年12月21日閲覧。
  2. ^ 後藤真希と松浦亜弥の「嫌い」告白に見る、モーニング娘。のタイマン文化”. UP-FRONT WORKS. 2024年12月21日閲覧。
  3. ^ ハロー!プロジェクト 過去の楽曲から一部サブスク解禁が決定!【第2弾】”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2025年2月23日). 2025年2月23日閲覧。
  4. ^ SHALL WE LOVE?”. UP-FRONT WORKS. 2024年12月21日閲覧。
  5. ^ ハロー!プロジェクトスペシャルユニット メガベスト”. UP-FRONT WORKS. 2024年12月21日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からごまっとうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からごまっとうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からごまっとう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごまっとう」の関連用語

ごまっとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごまっとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのごまっとう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS