個人情報保護法案とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > 個人情報保護法案の意味・解説 

個人情報保護法案(こじんじょうほうほごほうあん)

民間部門における個人情報の保護定め法案

例えば、誰が、いつ、どんな内容テレビ番組見たのかという情報は、プライバシー保護する観点から、利用制限する必要がある。国や地方自治体など公的部門については、すでに法律条例などの法整備進んでいるが、現在、民間部門における法整備課題として残されている。

高度情報化社会の中で、さまざまな情報デジタル化され、大容量情報でも簡単に取り扱うことができるようになったテレビ番組視聴情報をはじめ、買い物情報旅行情報など個人特定できる範囲での情報収集可能だ

個人情報の保護法制は、先進諸国中心とする国際的な流れ圧力となって日本での導入促す側面がある。

しかし、表現の自由との関係において、新聞テレビなど報道機関、あるいは、学問の自由との関係において、学術研究機関どのように扱うべきかという微妙な問題含まれている。

行政による不当な介入余地を残すことには、取材研究活動制限されるおそれもあり、大きな反発もある。日本新聞協会は、2000年 1月立法化向けた中間報告出され時点で、早速、懸念表明した

通常国会提出され審議される見込みとなっているが、法律として成立するまでには、各方面から議論ありそうだ

(2001.03.05更新




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「個人情報保護法案」の関連用語

個人情報保護法案のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



個人情報保護法案のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS