興禅寺庫裏
名称: | 興禅寺庫裏 |
ふりがな: | こうぜんじくり |
登録番号: | 23 - 0062 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積312㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 文政13(1830) |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県犬山市羽黒城屋敷16 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『妙國山興禅寺庫裏調査報告書』(㈱魚津建築設計事務所 2002) |
施工者: | |
解説文: | 木造一部2階建,切妻造,本瓦葺。本堂東に位置する南北棟で,西側の接客部と東側の居住部に二分し,各々表から土間,板間,座敷で構成する。居住部の土間と板間は洋室に改装された。妻に表した小屋組の虹梁,太瓶束,海老虹梁や煙出しの越屋根が目をひく。 |
- 興禅寺庫裏のページへのリンク