けつじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 決定 > けつじょうの意味・解説 

けつ‐じょう〔‐ジヤウ〕【×楔状】


けつ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【欠場】

読み方:けつじょう

[名](スル)出場するはずの場所に出ないこと。「けがで競技会を—する」⇔出場


けつ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【決定】

読み方:けつじょう

【一】[名](スル) あることが定まって動かないこと。また、信じて疑わないこと。「—心」

「一旦生きんと—したる上は」〈露伴いさなとり

【二】[副]疑いなく。きっと。必ず。

御方(みかた)—打ち負け候ひぬと覚え候ふなれば」〈太平記一六


けつ‐じょう〔‐ジヤウ〕【潔浄】

読み方:けつじょう

[名・形動清らかでけがれのないこと。また、そのさま。

「之を奉祀するに…単純—の祭祀を行うのみ」〈東海散士佳人之奇遇


けつ‐じょう【結縄】

読み方:けつじょう

古く文字のなかった時代に、縄の結び方意思通じ合い記憶の便としたこと。中国エジプト中南米ハワイなどで用いられた。沖縄近代まで用いられていた藁算(わらさん)もその一つ

結縄の画像




けつじょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けつじょう」の関連用語

1
楔状文字 デジタル大辞泉
100% |||||

2
決定往生 デジタル大辞泉
100% |||||

3
結縄文字 デジタル大辞泉
100% |||||




けつじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けつじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS