かいつぶりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かいつぶりの意味・解説 

かいつぶり【鸊鷉】

読み方:かいつぶり

カイツブリ科全長26センチくらいで、体は丸く硬い尾羽はない。夏羽頭部背面黒褐色、ほおからくびが栗色で、くちばし基部黄色部分がある。冬羽灰褐色。湖や沼にすみ、潜水が得意で、小魚などを捕食。キリリリと大きな声で鳴く4月から水草で巣を作り、「(にお)の浮き巣」とよばれるが、下部固定してある。ひなは瓜模様があり、親の背に乗って運ばれる日本では留鳥。にお。におどりかいつむり。《 冬》「野の池や氷らぬかたに—/几董

カイツブリ科水鳥の総称。1目1科で、カンムリカイツブリ・ハジロカイツブリなど20種が世界分布

鸊鷉の画像

かいつぶり

作者村上春樹

収載図書カンガルー日和
出版社講談社
刊行年月1986.10
シリーズ名講談社文庫

収載図書村上春樹全作品 19791989 5 短篇集 2
出版社講談社
刊行年月1991.1

収載図書はじめての文学 村上春樹
出版社文藝春秋
刊行年月2006.12


かいつぶり

作者黒木淳吉

収載図書黒木淳吉作品集
出版社鉱脈社
刊行年月2002.6


カイツブリ

(かいつぶり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 15:34 UTC 版)

カイツブリ(鳰(にお)、鸊鷉(へきてい)、鸊鵜(へきてい)、学名Tachybaptus ruficollis (Pallas, 1764))は、カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属に分類される鳥類の1。全長約26cmと、日本のカイツブリ科のなかではいちばん小さい。


  1. ^ a b IUCN 2012. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2012.1. (Tachybaptus ruficollis)” (英語). IUCN. 2012年9月30日閲覧。
  2. ^ Brazil, Mark (2009). Birds of East Asia. Princeton University Press. p. 90. ISBN 978-0-691-13926-5 
  3. ^ a b c d e f g h i j k 文一総合出版編集部編 『Birder 2001年3月号』 第15巻3号(通巻170号)、文一総合出版、2001年、8-25頁、99-106頁。
  4. ^ a b c 三省堂編修所・吉井正 『三省堂 世界鳥名事典』、三省堂、2005年、121頁。ISBN 4-385-15378-7
  5. ^ カイツブリの親子”. 滋賀県. 2012年9月30日閲覧。リンク切れ
  6. ^ 三郷市観光協会"三郷市マスコットキャラクター"(2012年2月28日閲覧。)
  7. ^ 吉井正監修 三省堂編集所編 『コンサイス 鳥名事典』、122頁、三省堂、1988年。
  8. ^ カイツブリが繁殖賞を受賞”. 井の頭自然文化園. 2012年9月30日閲覧。
  9. ^ 吉鶴靖則・谷口義則・大畑孝二・市川智子「豊田市自然観察の森における外来魚駆除効果と思われるカイツブリの繁殖にともなう考察」『Strix』 Vol.26 pp.147-158、日本野鳥の会、2008年
  10. ^ レッドデータブックおきなわ” (PDF). 沖縄県. pp. 93-94 (2005年). 2012年9月30日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i Clements, James (2007). The Clements Checklist of the Birds of the World (6th ed.). Ithaca, NY: Cornell University Press. pp. 7-8. ISBN 978-0-8014-4501-9 
  12. ^ a b 日本鳥学会 『日本鳥類目録 改訂第7版』、日本鳥学会、2012年、37-38頁。
  13. ^ 日本のレッドデータ検索システム「カイツブリ」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2012年9月30日閲覧。 - 「都道府県指定状況を一覧表で表示」をクリックすると、出典元の各都道府県のレッドデータブックのカテゴリー名が一覧表示される。
  14. ^ 千葉県レッドデータブック動物編(2011年改訂版)” (PDF). 千葉県. pp. 92 (2011年). 2012年9月30日閲覧。
  15. ^ 岐阜県レッドデータブック(改定版)・カイツブリ”. 岐阜県 (2001年). 2012年9月30日閲覧。
  16. ^ 京都府レッドデータブック・カイツブリ”. 京都府 (2002年). 2012年9月30日閲覧。
  17. ^ レッドデータブックやまぐち・カイツブリ”. 山口県 (2002年). 2012年9月30日閲覧。
  18. ^ レッドデータブックおきなわ” (PDF). 沖縄県. pp. 76-77 (2005年). 2012年9月30日閲覧。


「カイツブリ」の続きの解説一覧

かいつぶり

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 07:46 UTC 版)

名詞

かいつぶり鸊鷉

  1. カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属に属す総称。別名、にお、におどり、もぐり、かいつむり
  2. 1.属す一種

発音(?)

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かいつぶり」の関連用語

かいつぶりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かいつぶりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカイツブリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかいつぶり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS