維新八策
別名:維新8策
国政政党「日本維新の会」が掲げる党の政策の綱領。2012年8月末に最終案としてまとめられた。
維新八策は、日本における従来の行政システムを再構築し、個人・地域・国家の自立の実現を目指すとして、8つの基本的枠組みを提示している。
日本維新の会の前身である「大阪維新の会」が発表した、維新八策における8つの枠組みは、次の通りである。
維新八策の各枠組みを実現するための方策として挙げられている政策案の主な例として、以下のような案が挙げられる。
なお、日本維新の会は維新八策に基づき政権公約(いわゆるマニフェスト)を策定するものとされるが、維新八策がすなわち政権公約そのものであるわけではない。
2012年10月30日には、日本維新の会代表・橋下徹が「消費税11%案」を私案として作成したと発表した。消費税11%案は維新八策における道州制を踏まえた税制改革の案とされる。
関連サイト:
維新八策(案) - 大阪維新の会
- いしんはっさくのページへのリンク