荒井家住宅蔵及び納屋
| 名称: | 荒井家住宅蔵及び納屋 |
| ふりがな: | あらいけじゅうたくくらおよびなや |
| 登録番号: | 28 - 0102 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建及び木造平屋建、瓦及び鉄板葺、建築面積25㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正14 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県神戸市須磨区月見山本町1-3-8 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 『荒井家住宅調査報告書』(平賀あまな、木村勉、寺尾晋 2001) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 桁行5間,梁間1間半の細長い建物で,建設当初の屋敷構成を示す建物である。西3間の蔵は切石積基壇に建つ2階建の土蔵造,東2間の納屋は1階土間床で真壁造の2階建である。外壁はともに縦板覆いで連続するが,切妻造・桟瓦葺の屋根は段違いになっている。 |
| 建築物: | 茨城大学五浦美術文化研究所岡倉天心旧居 茨城大学五浦美術文化研究所長屋門 荒井家住宅主屋 荒井家住宅蔵及び納屋 荒川家住宅主屋 荒川家住宅付属屋 荒川家住宅内蔵 |
- 荒井家住宅蔵及び納屋のページへのリンク