荒川家住宅主屋
| 名称: | 荒川家住宅主屋 | 
| ふりがな: | あらかわけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 08 - 0007 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造3階建,瓦葺,建築面積139㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和8 | 
| 代表都道府県: | 茨城県 | 
| 所在地: | 茨城県筑西市甲868 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 下館の中心街である田町の国道沿いに南面して建つ荒七酒店の住宅部。木造3階建、モルタル塗のアール・デコ調の洋館であるが、3階の屋根は宝形屋根とし帝冠様式的雰囲気をも感じさせる特異な外観意匠をもつ。通りのランドマークにもなっている。 | 
| 建築物: | 茨城大学五浦美術文化研究所長屋門 荒井家住宅主屋 荒井家住宅蔵及び納屋 荒川家住宅主屋 荒川家住宅付属屋 荒川家住宅内蔵 荒木家住宅 | 
- 荒川家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


