荒川水系の漁撈用具
| 名称: | 荒川水系の漁撈用具 | 
| ふりがな: | あらかわすいけいのぎょろうようぐ | 
| 種別: | 生産、生業に用いられるもの | 
| 員数: | 252点 | 
| 指定年月日: | 1971.12.15(昭和46.12.15) | 
| 所有者: | |
| 所有者住所: | |
| 管理団体名: | 皆野町 | 
| 備考: | うけ漁関係48点,突き漁関係18点,釣漁関係41点,網漁関係30点,衝撃漁・鵜飼関係6点,運搬関係41点,製作修理関係33点,その他35点 | 
| 解説文: | 荒川水系の上流、秩父地方を中心とする漁撈用具の収集で、筌・突・釣・網・鵜飼等の各種漁法の用具をはじめとして舟・漁獲物運搬用具にいたるまで、綿密な注意のもとにまとめたもので、漁撈の地域的特色を示すものとして重要である。 | 
| 生産、生業に用いられるもの: | 能登の漆掻きおよび加賀・能登の漆工用具 船大工用具及び磯舟 附 山出し用具 模型和船 船形絵馬 芸北の染織用具および草木染めコレクション 荒川水系の漁撈用具 荘川の養蚕用具 菅谷たたら山内 蒲江の漁撈用具 | 
- 荒川水系の漁撈用具のページへのリンク

 
                             
                    


