荘川の養蚕用具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 荘川の養蚕用具の意味・解説 

荘川の養蚕用具

名称: 荘川の養蚕用具
ふりがな しょうかわのようさんようぐ
種別 生産生業用いられるもの
員数 230
指定年月日 1963.05.15(昭和38.05.15)
所有者 高山市飛騨民俗村保管
所有者住所 岐阜県高山市
管理団体名:
備考 飼育関係207点,繭処理関係23点
解説文: 白川郷では、大家族制の崩壊により労働力が不足したため、合掌造り民家における特色ある養蚕経営急に廃絶し、そのため新し様式とりいれられることなく終った飛騨の里に、もとの荘川村にあった合掌造り民家移築し、その二階および三階には、明治時代中期まで存続した独特の養蚕施設そのまま残しているばかりでなく、古い養蚕用具をも巨細集めている。したがって、この収集は、時代的ならびに地域的特色を示すものとして重要である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荘川の養蚕用具」の関連用語

荘川の養蚕用具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荘川の養蚕用具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS