「仙台」と名の付く姉妹都市の施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/16 08:37 UTC 版)
「仙台路」の記事における「「仙台」と名の付く姉妹都市の施設」の解説
以下は光州の「仙台路」のほかに、仙台市の姉妹都市にある「仙台」と名の付く施設。 国姉妹都市施設名位置設置年都市提携年現地語(羅字転写)日本語意訳 フランス レンヌ市 1967年 仏: Square de Sendaï 仙台街区 地図 1978年 ベラルーシ ミンスク市 1973年 白: Сэндайскі сквер(Sendajski skver) 仙台公園 地図 2002年 中国 長春市 1980年 中: 仙台大街(xiāntái dàjiē) 仙台大通り 地図 2000年 「Square de Sendaï」(スクワー(ル)・ドゥ・センダイまたはサンデ)は、レンヌ市北東部のガイユ公園の西側に広がるサン=ロラン地区にあり、東側をガイユ通り、南側をロン・ブレ通りとする直角三角形に近い形状をした街区を指す。この街区内にある全ての道路の名称(google マップほか)、および、木々に囲まれた集合住宅の住所として使用されている。 「Сэндайскі сквер」は、Sendai public garden と英訳されている。 「仙台大街」(南行き:google マップ)は、东部快速路(東部高速道路)の下を通る南北3km強の一般道で、二道区の住所としても使用されている。沿道には吉林大学中日聯誼医院(日本のODAによる)などがある。同道の南端付近には長春軌道交通3号線の「仙台大街站」(地図、仙台大街駅)があり、駅名にも使用されている。
※この「「仙台」と名の付く姉妹都市の施設」の解説は、「仙台路」の解説の一部です。
「「仙台」と名の付く姉妹都市の施設」を含む「仙台路」の記事については、「仙台路」の概要を参照ください。
- 「仙台」と名の付く姉妹都市の施設のページへのリンク