Ŝとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ŝの意味・解説 

Ŝ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/31 08:09 UTC 版)

Ŝŝ Ŝŝ

Ŝ は、ラテン文字 Sサーカムフレックス (^) を付けた文字で、エスペラント・アルファベットの 23 番目の字母小文字ŝ。音価は無声後部歯茎摩擦音 [ʃ]エスペラントによる文字名称は ŝo ([ʃo]、ショー)。

JIS X 0213 による日本語名称は「サーカムフレックスアクセント付きS」[1]

また、ISO 9における翻字体系において、キリル文字Щ に対応するラテン文字として用いられる。

文字コード

コンピューター用文字コード

大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
Ŝ U+015C 1-10-61 Ŝ
Ŝ
ŝ U+015D 1-10-67 ŝ
ŝ

その他の文字コード

点字 モールス符号
・・・-・

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ŝ」の関連用語

Ŝのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ŝのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのŜ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS