涇州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/23 09:46 UTC 版)
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(JIS X 0213、CJK統合漢字拡張A)が含まれています 。 |
涇州(けいしゅう)は中国にかつて存在した州。
南北朝時代
隋代
隋朝が成立すると当初は涇州が設置され、4郡5県を管轄していた。607年(大業3年)、郡制施行に伴い涇州は安定郡と改称、下部に7県を管轄した。隋朝の行政区分に関しては下図を参照。
隋朝の行政区画変遷 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区分 | 開皇元年 | 区分 | 大業3年 | ||||||||
州 | 涇州 | 郡 | 安定郡 | ||||||||
郡 | 安定郡 | 平涼郡 | 平原郡 | 安武郡 | 県 | 安定県 鶉觚県 陰盤県 朝那県 良原県 湫谷県 華亭県 |
|||||
県 | 安定県 | 鶉觚県 | 陰盤県 | 安武県 朝那県 |
唐代
宋代
元代
関連項目
|
|
|
|
- 涇州のページへのリンク