ƀ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/03/07 15:49 UTC 版)
| この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています。 |
| Ƀ ƀ Ƀ ƀ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ƀ, ƀ(ストローク付B)はラテン語のアルファベットである。小文字は初期の Unicode 1.1 からあったが、大文字は Unicode 5.0 がリリースされるまで表示できなかった。ちなみに小文字は上に横のストロークを加えたもので、大文字は下の部分に横ストロークを加えたものである。 ジャライ語とカテュ語に使われている。
音素
音素は有声両唇摩擦音を表す。/β/
符号位置
| 大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Ƀ | U+0243 | - | Ƀ Ƀ |
ƀ | U+0180 | - | ƀ ƀ |
関連項目
|
||||||||||||||||||
- ƀのページへのリンク