桂林郡 桂林郡の概要

桂林郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/21 06:30 UTC 版)

概要

紀元前214年始皇33年)、が逋亡人(逃亡した罪人)・贅壻(貧家出身の入り婿)・賈人(商人)を動員して南方の陸梁の地を奪取し、桂林郡・象郡南海郡の3郡を立てた[1]

秦が滅亡すると、趙佗が桂林郡と象郡を攻撃して併呑し、自立して南越武王を称し、南越国を建国した[2]

紀元前111年元鼎6年)、漢の武帝が南越国を滅ぼし、桂林郡の故地に鬱林郡が立てられた[3]

274年鳳凰3年)、三国が鬱林郡を分割して桂林郡を立てた[4]

のとき、桂林郡は広州に属し、潭中・武豊・粟平・羊平・龍剛・夾陽・武城・軍騰の8県を管轄した[5]

南朝宋のとき、桂林郡は中溜・龍定・武熙・陽平・安遠・程安・威定の7県を管轄した[6]

南朝斉のとき、桂林郡は武熙・騰渓・潭平・龍岡・臨浦・中留・武豊・程安・威定・潭中・安遠・安化・龍定の13県を管轄した[7]

南朝梁のとき、桂州が設置され、桂林郡は桂州に属した。

589年開皇9年)、南朝陳を滅ぼすと、桂林郡は廃止されて、桂州に編入された[8]




  1. ^ 史記』秦始皇本紀
  2. ^ 『史記』南越列伝
  3. ^ 漢書』地理志下
  4. ^ 三国志』呉書三嗣主伝
  5. ^ 晋書』地理志下
  6. ^ 宋書』州郡志四
  7. ^ 南斉書』州郡志上
  8. ^ 隋書』地理志下


「桂林郡」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桂林郡」の関連用語

桂林郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桂林郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桂林郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS