文部科学省 所管法人

文部科学省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 05:56 UTC 版)

所管法人

特別の法律により設立される民間法人特別の法律により設立される法人認可法人および地方共同法人は所管しない。

財政

2024年度(令和5年度)一般会計当初予算における文部科学所管の歳出予算は5兆3384億4021万2千円である[4]。組織別の内訳では文部科学本省が5兆1950億6439万5千円、文部科学本省所轄機関が44億1965万9千円、スポーツ庁が328億5792万1千円、文化庁が1060億9823万7千円となっている。本省予算のうち義務教育費国庫負担金が1兆5627億1200万円国立大学法人運営費が1兆0783億5008万5千円と大きな比重をしめる。本省所轄機関とは国立教育政策研究所、科学技術・学術政策研究所、日本学士院をさす。

文部科学省は、内閣府、経済産業省及び環境省とエネルギー対策特別会計を共管[注釈 3] する。また、国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、デジタル庁、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管[注釈 4]東日本大震災復興特別会計を共管する。

職員

一般職の在職者数は2023年7月1日現在、文部科学省全体で2,108人(男性1,476人、女性632人)[13]。機関別内訳は本省が1,708人(男性1,192人、女性516人)、スポーツ庁107人(男性83人、女性24人)、文化庁293人(男性201人、女性92人)となっている。

行政機関職員定員令に定められた文部科学省の定員は特別職1人を含めて2,2012人。本省および各外局別の定員は省令の文部科学省定員規則により、本省1,801人、スポーツ庁111人、文化庁289人となっている[3]

2024年度一般会計予算における予算定員は特別職7人、一般職2,180人の計2,187人である[4]。機関別内訳は特別職7人は、すべて本省であり、一般職は本省が1,599人、文部科学本省所轄機関181人、スポーツ庁111人、文化庁289人となっている。他に東日本大震災復興特別会計において本省に20人の予算定員がある[14]

文部科学省職員は一般職の国家公務員なので、労働基本権のうち、争議権と団体協約締結権は国家公務員法により認められていない。団結権は認められており、職員は労働組合として国公法の規定する「職員団体」を結成し、若しくは結成せず、又はこれに加入し、若しくは加入しないことができる(国公法第108条の2第3項)。2023年3月31日現在、人事院に登録された職員団体は存在しない[15]。2005年度以降、組織率が数パーセントの状況が続き、2011年度にはついに0%となった。かつては国公労連加盟の文部省職員労働組合が活動していたが、2011年3月31日をもって解散した[16]


注釈

  1. ^ その後、同ビルは丸の内二丁目ビルに改称され、みずほフィナンシャルグループの本社を経て、2015年から2018年11月まで東京商工会議所が使用していた[6][7]。現在は一般の貸しビルとして使用されている。
  2. ^ 研究機関の名称からは、どの省庁の所管か分からないものが多い[9]
  3. ^ 電源開発促進勘定のみ関係する。
  4. ^ 国の予算を所管するすべての機関である。なお人事院は予算所管では内閣に属するのでここにはない。

出典

  1. ^ 国会、裁判所、内閣、内閣府ほか11省等 会計検査院 2021年1月8日閲覧
  2. ^ 行政機関職員定員令(昭和44年5月16日政令第121号)(最終改正、令和6年3月29日政令第87号) - e-Gov法令検索
  3. ^ a b 文部科学省定員規則(平成13年文部科学省令第17号)(最終改正:令和6年3月27日文部科学省令第15号) - e-Gov法令検索
  4. ^ a b c 令和6年度一般会計予算 (PDF) 財務省
  5. ^ 文部科学省 コトバンク 2021年3月27日閲覧。
  6. ^ 本部事務所仮移転のお知らせ』(プレスリリース)東京商工会議所、2015年1月5日http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=416382016年4月30日閲覧 
  7. ^ 新ビルでの本部業務開始について』(プレスリリース)東京商工会議所、18/11/26https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=10099302019年4月15日閲覧 
  8. ^ 知っていますか? 文部科学省のシンボルマーク - きょういくじん会議 - 明治図書オンライン「教育zine」”. www.meijitosho.co.jp. 2023年10月6日閲覧。
  9. ^ 科学技術・学術(独立行政法人) - 文部科学省ホームページ
  10. ^ 平成27年2月6日(金)定例閣議案件”. 首相官邸. 2021年1月26日閲覧。
  11. ^ 独立行政法人一覧(令和6年4月1日現在)” (PDF). 総務省. 2024年4月5日閲覧。
  12. ^ 所管府省別特殊法人一覧(令和6年4月1日現在)” (PDF). 総務省. 2024年4月5日閲覧。
  13. ^ 一般職国家公務員在職状況統計表 (PDF) (令和5年7月1日現在)
  14. ^ 令和6年度特別会計予算 (PDF) 財務省
  15. ^ 令和5年度 年次報告書(公務員白書) 「第1編第3部第6章:職員団体 - 資料6-2;職員団体の登録状況。2023年3月31日現在。 (PDF)
  16. ^ 大原社会問題研究所 「主要な労働組合の現状」『日本労働年鑑. 第80集(2010年版)』 旬報社、2010年6月、p.438。2010年3月末現在。
  17. ^ 文科省幹部の国立大理事としての出向を半減へ 天下りあっせんが問題化 毎日新聞 2019年2月15日
  18. ^ 「文化庁アートプラットフォーム事業」メンバーからも撤回求める声。文化庁の補助金不交付決定で 美術手帖 2019年10月1日
  19. ^ “文科省天下りで37人処分 最終報告、違法事案62件に”. 日本経済新聞. (2017年3月31日). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14735960R30C17A3CC1000/ 2017年6月15日閲覧。 
  20. ^ 文科省キャリア逮捕 覚醒剤と大麻所持疑い”. 東京新聞 2019年5月29日 02時00分. 2020年8月15日閲覧。
  21. ^ a b 「教科書の従軍慰安婦削除を」『産経新聞』2021年1月21日
  22. ^ NHKは私の真意を歪めた 「給与 + ボーナス 30分辺り」チャンネル正論 2020年10月29日
  23. ^ 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号 令和2年3月10日
  24. ^ こんなやり方有りますか、ひどいもんです 「極めて不正と思われる手段で潰しにかかる文科省」松沢しげふみ!チャンネル 2020年03月11日
  25. ^ 「北朝鮮スパイリストに文科省調査官」 週刊アサヒ芸能 2020年7月30日号
  26. ^ 「教科書調査官と北朝鮮の闇」 産経新聞 2020年7月28日
  27. ^ “本紙スクープ/文科省接待の記録/亀岡副大臣(当時)・次官らを複数回/豊栄学園 補助金2400万円”. しんぶん赤旗. (2021年3月22日). https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-22/2021032201_01_1.html 2021年5月4日閲覧。 
  28. ^ “学校法人の副大臣接待報道、事務次官同席認める 萩生田文科相”. 産経新聞. (2021年3月23日). https://www.sankei.com/affairs/news/210323/afr2103230012-n1.html 2021年5月4日閲覧。 
  29. ^ “官房長ら6人を懲戒処分 幼稚園連合事件めぐり接待など―文科省”. 時事ドットコム. (2022年8月26日). https://web.archive.org/web/20220828062122/https://www.jiji.com/sp/article?k=2022082600451&g=soc 2022年9月4日閲覧。 
  30. ^ 官房長が次官事務代理に文科省 2018/9/21 11:39(日経新聞)
  31. ^ 職員名簿(文部科学省)(令和5年7月4日現在) 文部科学省





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文部科学省」の関連用語

1
文科省 デジタル大辞泉
100% |||||

2
メクスト デジタル大辞泉
100% |||||

3
文教の府 デジタル大辞泉
100% |||||

4
検定教科書 デジタル大辞泉
100% |||||

5
eco school デジタル大辞泉
100% |||||

6
エス‐ティー‐エー デジタル大辞泉
100% |||||

7
文部科学大臣 デジタル大辞泉
100% |||||




文部科学省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文部科学省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文部科学省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS