京都コンピュータ学院 京都コンピュータ学院の概要

京都コンピュータ学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 14:50 UTC 版)

京都コンピュータ学院
京都コンピュータ学院 京都駅前校
英称 Kyoto Computer Gakuin
学校種別 私立
設置者 学校法人京都コンピュータ学園
創立年 1963年
キャンパス 洛北校 (京都市左京区)
鴨川校 (京都市左京区)
京都駅前校 (京都市南区)
所在地 601-8407
京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5
ウェブサイト http://www.kcg.ac.jp/
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

概観

学校全体

京都コンピュータ学院は1963年に創立された日本で最初のコンピュータ教育機関である。京都大学理学部(多くは宇宙物理学教室)出身の有志により設立された。コンピュータによる科学技術計算の研究会を母体とし、1969年に全日制の情報処理技術専門教育課程を設置し開学した。現在までに約5万人の情報処理技術者の他、多数のIT起業家を輩出している。グループ校として、情報技術分野では日本で最初の専門職大学院である京都情報大学院大学、京都で最も長い歴史と伝統がある京都自動車専門学校、留学生向けの京都日本語研修センターがある。また、学内には学院が過去に使用していたコンピュータ機器を歴史的財産として保管・管理している京都コンピュータ学院KCG資料館(分散コンピュータ博物館第一号)が設置されている。また、京都大学などの有名大学で教壇に立っていた教員が多数在籍しているのも特徴である。

建学の精神(校訓・理念・学是)

教育理念は

  • コンピュータ技術の学問的性格を重視し、理論をおろそかにしない本格教育
  • コンピュータ技術の進歩発展に対応する教育
  • コンピュータ技術における創造的能力の養成
  • 情報化社会における複眼視的思考力の養成
  • 知性・感性ともにすぐれた人格の育成

である。

教育および研究

現在、洛北校、鴨川校、京都駅前校の3校に19の学科がある。 4年課程の学科は、文部科学大臣認定の職業実践専門課程であり[1]高度専門士の称号を付与することが認められている。優秀な研究作品は、KCG AWARDS -学生作品発表会-で発表される。

沿革

年表

基礎データ

所在地

  • 洛北校 - 京都府京都市左京区下鴨本町17
  • 鴨川校 - 京都府京都市左京区田中下柳町11
  • 京都駅前校 - 京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5

象徴

  • スクールカラー
スクールカラーは京都大学のスクールカラー濃青に近い色で、KCGブルーと称している。これは創立メンバーが全員京都大学の大学院生、卒業生であったことに由来し、1998年に選定された。[10]
  • 徽章
グループの徽章としてkcg.eduが2003年より使われている。これは1995年にKCGグループが取得したドメイン名に由来する。アメリカ国外の教育機関が.eduドメインを認められるのは極めて例が少なく、日本では唯一である(.eduを参照)。このドメイン名は現在、グループ校の京都情報大学院大学が使用している。



「京都コンピュータ学院」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都コンピュータ学院」の関連用語

京都コンピュータ学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都コンピュータ学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都コンピュータ学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS