韓国電子通信研究院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 韓国電子通信研究院の意味・解説 

韓国電子通信研究院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 14:38 UTC 版)

韓国電子通信研究院(ETRI)

韓国電子通信研究院(かんこくでんしつうしんけんきゅういん、한국전자통신연구원、Electronics and Telecommunications Research Institute, ETRI)は、KIST付属韓国電子通信研究所(1976年12月31日設立)、韓国電子機器試験研究所(KERTI)(1976年12月30日設立)、韓国電子技術研究所(KIET)(1976年12月30日設立)を統合し、1985年3月26日に発足した科学技術情報通信部傘下の公的研究機関。

2015年12月時点では、6つの研究所(ソフトウェア・コンテンツ、融合技術、情報通信部品素材、放送通信メディア、通信インターネット、創意未来)、1つの研究団(UGS融合)、1つの付属研究所(国家保安技術)、3つの本部(戦略企画、事業化、経営管理)などで構成されている。

大田広域市儒城区柯亭路 218番地に所在。

設立目的

情報、通信、電子、放送及び成果関連融合・複合技術分野の産業源泉技術の開発、成果の拡散を通じて国家経済・社会の発展に寄与すること

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓国電子通信研究院」の関連用語

韓国電子通信研究院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓国電子通信研究院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの韓国電子通信研究院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS