マツダ・ロードスター 3代目 NC系(2005年-2015年)

マツダ・ロードスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 02:50 UTC 版)

3代目 NC系(2005年-2015年)

マツダ・ロードスター(3代目)
NCEC型
20周年記念車
(2009年7月発売型)
フロント
(2005年8月発売型)
リア
(2005年8月発売型)
概要
別名 光岡・ヒミコ(初代)
販売期間 2005年8月 - 2015年5月
ボディ
乗車定員 2名
ボディタイプ 2ドア オープン
2ドア クーペ
エンジン位置 フロント
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
エンジン LF-VE型 1,998cc 直4 DOHC チェーン駆動
最高出力 MT車MC前 170ps/6,700rpm
MT車MC後 170ps/7,000rpm
AT車MC前 166ps/6,700rpm
AT車MC後 162ps/6,700rpm
最大トルク 19.3kgf・m/5,000rpm
変速機 6速AT/5速MT/6速MT
サスペンション
ダブルウィッシュボーン式
マルチリンク式
車両寸法
ホイールベース 2,330mm
全長 3,995mm
(MC後は4,020mm)
全幅 1,720mm
全高 1,245mm
車両重量 1,090-1,140kg
テンプレートを表示

2005年8月25日に発売。目標月間販売台数は360台と発表された[55]

開発主査は先代に続いて貴島孝雄が、チーフデザイナーは中牟田泰が担当した。前回のモデルチェンジでは初代の基本コンポーネントをほぼ継承したが、今回はプラットフォームから一新。全幅は5ナンバーの最大幅である1,700mmを超えて1,720mmとなり、歴代初の3ナンバー車となった。

デザインは、2代目の抑揚のあるデザインから初代のようにフラットなラインを使用したデザインに変化し、先代までのサイド中央が細くなるコークボトルシェイプから、楕円状のオーバルシェイプに変更された。張り出したフロントフェンダーやドライバー保護の意味も兼ねたシートバックバー、エンドパイプが2本になったマフラーなどが特徴的である。可倒式メッシュ構造のエアロボードが採用され、風の巻き込みも低減されている。幌は「Zタイプ」と呼ばれる開き方となり、フレームがZ字状に折りたたまれ、トップ外側部分が上面になって収納される。幌はブラック/ビニルとオプションでタン/クロス(VSは標準でタン/クロス)の2種類があった。

インテリアは、2代目のようなセンターパネル一体型ではなく、初代と同じ分割型のデザインが採用された。ステアリングにはチルト機構が設けられ、サイドブレーキも運転席側に変更されている。収納も改善され、シート後部に小型ながらストレージボックスを設け、トランクにはスペアタイヤの代わりにパンク修理キットが装備される。インテリアは通常の内装色は黒であったが、オプションでレザーシートを装備したサドルタンの内装色も用意された(VSは標準でサドルタン)。

エンジンは従来のB型からアテンザアクセラに搭載されるL型に変更され、縦置き用などに改良したものを搭載する。日本・米国仕様は2.0 Lのみで、欧州市場のみ税制の関係で1.8 Lも設定されている。日本仕様モデルのトランスミッションは5速MT(標準モデル/NR-A)/6速MT(RS/VS)/6速AT(標準モデル/VS、VSはパドルシフト付)の三種類が用意されている。RSとNR-Aにはビルシュタイン社製サスペンションが装備され、ボディを補強するタワーバー、フロア補強メンバーなども追加されている。NR-Aのビルシュタインサスペンションには二段階の車高調整機構も備わっており、ユーザーが用途に合わせて任意に車高を変更することが可能である。

プラットフォームは、新規開発のNCプラットフォームが用いられた。基本アーキテクチャーはRX-8と共通だが、設計を全面的に刷新し細部における徹底的な軽量化が行なわれたことで、先代のNB型のRS最終型(1,080kg)とNC型のRS(1,100kg)の比較で20kgの重量増に抑えられた。

2005年11月には、2005-2006年日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。マツダとしては1982年-1983年のカペラ/フォード・テルスター以来、通算3度目の受賞となる。開発陣はこのNC型を「カー・オブ・ザ・イヤーの受賞を念頭において開発した」とユーザー向けミーティングの席上で発言しており、正に念願成就となった[56]

2006年7月18日には英国国際モーターショーにて、MX-5 ロードスター・クーペが出品された。車名は「Mazda MX-5 Roadster Coupe」(欧州)、「Mazda MX-5(Miata)Power Retractable Hard Top」(北米)、「マツダ ロードスター パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)」(日本)。幌の代わりに電動格納式ハードトップが搭載され、開閉速度は約12秒で世界最速とされた。また、ルーフをシート後方にトランクとは独立して収納することにより、屋根の開閉の状態にかかわらず幌のモデルと同じトランク容量を確保している。日本では2006年8月23日に発売された[57]

欧州向けの特別仕様には専用カラー[58] や、ジン特殊時計会社とのコラボレーション腕時計[59] など、日本向けにはない仕様・オプションが存在する。また「MX-5 Yusho(優勝)」「MX-5 Miyako()」「MX-5 Kendo(剣道)」「MX-5 Kaminari()」「MX-5 Hamaki(葉巻)」などコンセプトをイメージした日本語がモデル名に付けられている[60]

年表

ボディー及びシャシー
(2005年東京モーターショー
  • 2005年
    • 2月28日 - ジュネーブモーターショーにて、3代目MX-5(ロードスター)を世界初公開[61]
    • 5月18日 - 3代目ロードスターの生産開始[62]
    • 6月15日 - 国内での予約受注の開始[63]
    • 8月25日 - 国内販売開始。同時に、限定車「3rd Generation Limited」発売(限定500台)。
      • 「3rd Generation Limited」は「RS」がベース。外板色は専用色ベロシティレッドマイカと、マーブルホワイト、ギャラクシーグレーマイカの3色。内装はレッド/ブラックのツートンカラーの本革シート&ドアパネル、専用のアルミヘアライン調デコレーションパネル、メッキ調メーターリング、専用シフトノブ、ステンレススカッフプレートが与えられ、センターコンソールにはリミテッドナンバーを記したオーナメントプレートが備わる。その他の特別装備は専用デザインの17インチアルミホイール、クロムメッキAピラーガーニッシュ、クロムメッキ調フロントヘッドライトベゼル、フォグランプ+クロムメッキ調フォグランプベゼル、ドアノブクロムメッキカバー、クリアハイマウントブレーキランプ、クロムメッキ調フロントグリルエッジ、クロムメッキ調サイドターンシグナル、ブラッククロス幌など[55]。オーディオは受注開始当初はBOSE7スピーカー+6CDチェンジャーのみの設定だったが、純正ナビ搭載を希望する顧客に配慮して受注後半からBOSE7スピーカー+オーディオレスの仕様も加えられた。
    • 11月9日 - 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞[64]
    • 12月26日 - 特別仕様車「日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車」発売。RSベース(6速MT)とVSベース(6速AT)。外板色はカッパーレッドとブラック。カッパーレッドにはブラックレザーシート、ブラックにはレッド/ブラックツートンのレザーシートが装備され、サイドマーカー上にカーオブザイヤー受賞記念のオーナメントが貼附された。幌は両色ともにブラッククロス[65]
  • 2006年
    • 3月23日 - モータースポーツ用グレード「NR-A」を追加[66]
    • 4月13日 - Webカスタマイズモデル「ウェブチューンドロードスター」を設定[67]
    • 8月23日 - パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)仕様を追加[68]
    • 12月22日 - 特別仕様車「Blaze Edition」発売。発売期間限定モデル。
      • ソフトトップ(ブラッククロス幌)とRHTモデルをラインアップ。外板色はラディアントエボニーマイカとハイランドグリーンマイカ。サンドベージュ/ブラックツートンのレザーシート、専用ブラックアルミヘアライン調デコレーションパネルが専用に奢られた。他に主要な専用装備としてBBS社製17インチ鍛造ホイール、クロームヘッドランプベゼル、クリアヘッドランプターンランプ、クリアサイドマーカーレンズ、クリアハイマウントブレーキランプ。メッキ調メーターリング、MTシフトブーツベージュステッチ、オーディオレス+BOSEサウンドシステムなどが変更されている[69]
  • 2007年
    • 1月30日 - 生産累計台数80万台を達成、ギネス記録更新を申請[70]
    • 4月6日 - 「マツダスピードM'z Tune」発売。
      • RS(6MT・ソフトトップ)がベース。専用のエンジン制御コンピュータプログラム(ROM)、エアダクト、フライホイール、低排圧キャタライザー、マフラー、ビルシュタイン車高調、スプリング、ブレーキパッド、エアロパーツ、スカッフプレート、シフトノブ、3Dネットスポーツシート、専用ボディカラー[71]
    • 10月1日 - 特別仕様車「Prestige Edition」発売[72]
      • 「RS RHT」および「VS RHT」がベース。シートヒーター付本革製バケットシート(ブラック)、BBS社製鍛造17インチアルミホイール、ステンレス製スカッフプレート、フロントフォグランプ、フォグランプベゼル、運転席ラチェット式シートリフター、など。6AT車には、カウル結合タイプのフロントサスタワーバーと横滑り防止機構を特別装備。6MT車は、タワーバー標準装備、横滑り防止機構は標準装備なし(メーカーオプションで追加可)。
  • 2008年12月9日 - マイナーチェンジ[73]
    • フロントグリルにマツダ車特有の五角形グリルを採用。リアコンビネーションランプは凹凸を持った形状となり、バンパーと滑らかにつながるようにした。これにより全長が4,020mmとなり4mを超えた。グレードも整理され、ソフトトップモデルはMT車のみの設定となった。RHTモデルはRS以外の2グレードはAT車のみの設定となった(RSは従来通りMT車のみ)。さらにディスチャージヘッドランプ、オートエアコンが全車標準装備となり、NR-Aのみオプションであったアルミホイールを全車標準装備とし、ホイールのデザインも一新された。
    • インテリアも細部が変更され上質感を高めているが、インテリア・幌ともにタンカラーが廃止され基本的なカラーは黒のみとなる。ただしシートやドアトリムなど部分的にハバナブラウン色の本革を用いた内装とするオプションなども用意された。メーターは平均燃費や外気温も表示される新デザインの5連メーターを採用。また、デコレーションパネルは標準がピアノブラックからアルミ調に変更され、オプションでもウッド調のみとなる。シートは新デザインの4種が用意される。VS RHTはハバナブラウン色の本革シートを、その他のグレードにはファブリック素材のブラックシートを標準装備。またRSとRS RHTにはブラック本革シート、ブラックの本革とアルカンターラを組み合わせたRECARO社製バケットシートをそれぞれメーカーオプションに設定した(VS RHTはRECARO社製バケットシートのオプション選択可能)。ボディカラーにはアルミニウムメタリック、サンフラワーイエロー、メトロポリタングレーマイカの新3色を追加。
    • 触媒の改善などを行い、全車「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(☆☆☆☆)」認定を取得。環境性能も向上された[74]
 
MX-5 Superlight version
(2009年フランクフルトモーターショー)
  • 2009年
    • 7月31日 - 特別仕様車「20周年記念車 」発売。
      • ソフトトップモデルの「RS(6速MT車)」およびRHTモデルの「VS RHT(6速AT車)」がベース。アルカンターラと本革を組み合わせたRECARO社製バケットシート(ブラック&レッド)、20周年記念専用オーナメント、クリアタイプのフロントフォグランプとフォグランプベゼル(ソフトトップモデルはブラック、RHTモデルはシルバーを採用)を特別装備。さらに、ソフトトップモデルではクロス製ソフトトップ(ガラス製リアウィンドー付)とRHTモデルのベース車では標準装備されているシートヒーター・ソフトパッドを、RHTモデルではソフトトップモデルのベース車では標準装備されているフロントサスタワーバー(カウル結合タイプ)も特別装備されている。ボディカラーはロードスターでは初採用となる「クリスタルホワイトパールマイカ」1色のみを設定する[75]
    • 8月5日 - コンセプトカーMX-5 Superlight version」を発表[76]
  • 2011年
    • 2月4日 - 生産累計台数90万台を達成、ギネス記録更新を申請[77]
    • 10月3日 - 特別仕様車「BLACK TUNED 」発売。
      • 6速MT車は「RS RHT」、6速AT車は「VS RHT」がそれぞれベースとなっており、パワーリトラクタブルハードトップやアウタードアミラーなどにブリリアントブラックを、17インチアルミホイールにガンメタリック塗装を採用するなど、ブラック調で統一された装備を採用し、よりスタイリッシュなスタイリングに。また、ブラックレザーシートやステアリング本革巻にサンドカラーステッチを施し質感も向上。さらに、Boseサウンドシステム(AUDIOPILOT 2)+7スピーカー(ヘッドユニットなし)等も装備しており、快適装備も充実している(なお、オーディオレス仕様が基本だが、メーカーオプションにてAM/FMラジオ/MP3/WMA対応6連奏CDチェンジャー+AUXジャック(外部入力端子)を追加で装備できる)。ボディカラーは人気の高い「クリスタルホワイトパールマイカ」、本仕様のみの専用色である「スピリティッドグリーンメタリック」と「ベロシティレッドマイカ」の全3色を設定している[78]
  • 2012年7月5日 - 商品改良[79]
    • 2012年9月より継続生産される車に課せられた保安基準である「歩行者頭部保護基準」に対応するため、衝突時にセンサーが検知し、ボンネット後端が瞬時に持ち上がってエンジンとボンネットの間に空間を作ることで歩行者への頭部の衝撃を緩和するアクティブボンネットを標準装備した。当該機能の標準装備においても、重量増を抑えるため、外装・装備から内部の配線までグラム単位の軽量化を徹底した。
    • 2タイプの個性をより鮮明にするために、ソフトトップ車は「タイトスポーツ」をキーワードに、随所にグロッシーダークグレーを配したブラック基調のインテリアに、RHT車は「プレミアムスポーツ」をキーワードに、シルバーやアルミ調を配した上質なインテリアとした。フロントデザインはグリル開口部を拡大して奥行きのあるデザインにし、フォグランプベゼルのデザインも変更。チンスポイラーを追加した。ボディカラーはメトロポリタングレーマイカに替わり、ドルフィングレーマイカを追加した。走行性能の改良も行われ、ブレーキブースター(制動倍力装置)の特性を変更することで減速コントロール性を高め、さらにMT車はスロットル制御プログラムをより緻密に設定することで加速コントロール性も高めた。
    • アクティブボンネットの重量増加は4.1kgだがカタログモデルで10kg増と増減なしのモデルがあるのは車両重量が10kg刻みで四捨五入されるため[80]
  • 2013年
    • 6月 - 仕様変更。昨年の一部改良で追加された「ドルフィングレーマイカ」に代わり、「メテオグレーマイカ」が設定された。なお、仕様変更と同じ時期にマツダの企業CMとしてOAされ、同年9月11日に発売された奥田民生のシングル「風は西から」のPVに登場するモデルは当型後期である。
    • 12月6日 - 商品改良[81]
      • アルミホイールとのセットオプション設定だったRECARO社製バケットシート(アルカンターラ/本革)を「RS」と「RS RHT」にシートヒーターとともに単独でオプション設定できるようになったほか、「RS」とRHT車全車にフォグランプを新たに標準装備化し、「S RHT」には上級グレードに装備されているステアリングシフトスイッチとDSC+TRCも標準装備。ソフトトップ車はルーフ生地をビニール素材からクロス/ブラックに変更し、エクステリアの質感を向上させた。
25周年記念車
  • 2014年
    • 5月19日 - ニュルブルクリンク24時間レースに参戦[82]
    • 5月20日 - 特別仕様車「25周年記念車 」発売。
      • 4月にニューヨーク国際自動車ショーで公開した「MX-5 Miata 25th Anniversary Edition」の日本仕様版で、「RS RHT」の6速MT車をベースに、パワーリトラクタブルハードトップ、フロントピラーカラー、ドアミラーをブリリアントブラックで統一したほか、フロントコンビネーションランプベゼルやシートバックガーニッシュもブラックを、レザーシート(温度5段調整機能付シートヒーター内蔵)やドアトリムにはオフホワイトを採用。また、ピストンコネクティングロッドフライホイールなど、エンジンの回転系部品を厳選してレスポンス、伸び、吹き上がり、音質を追求。ボディカラーはマツダの情熱を象徴する「ソウルレッドプレミアムメタリック」を専用色として設定した。
      • 日本国内では25台の限定販売。5月27日より専用のWebサイトから先着順の商談予約受付のみとしており、スペック等の詳細情報もすべてWebサイトでのみ公開としているため、紙カタログは用意されない[83]
  • 2015年
    • 4月[84] - 生産終了。在庫対応分のみの販売となる。
    • 5月 - 4代目とバトンタッチして販売終了。

注釈

  1. ^ スーパー耐久は当時、4人乗りの車両での参戦が原則とされていたため、2人乗りのロードスターの参戦には特認が必要となった。
  2. ^ この呼称は、本社の傍らを流れる猿猴川沿いに立つ、見かけは粗末なプロジェクト室ではあったが、せめて名前だけは立派にしようと名付けられたものである[12]
  3. ^ 当初は人車一体。
  4. ^ その後デザインコンセプトは「ひびき」、「語らい」と続いていく)[17]
  5. ^ 日本市場のみで、海外では従来のギア比で販売。
  6. ^ MT車トランスミッションの製造は山口県にある防府工場の中関地区で行われている。
  7. ^ JAF公認で行われるナンバー付車両を使用したワンメイクレース
  8. ^ 他のグレード同様、ナンバーを取得して公道走行が可能。

出典

  1. ^ 【MAZDA】開発ストーリー|ロードスター物語”. 2014年6月21日閲覧。
  2. ^ ロードスター/MX-5が累計生産90万台で再度ギネスに、AUTO SPORT web 2011年4月14日
  3. ^ ロードスターのネーミングの由来は?”. 2014年6月21日閲覧。
  4. ^ マツダ 福原常務「『ロードスター』だけは残す」…国内車名を海外名と統一”. レスポンス (2019年7月4日). 2019年7月4日閲覧。
  5. ^ 「マツダロードスター」誕生20周年を記念してイベントを開催』(プレスリリース)マツダ 2009年09月30日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2009/200909/090930b.html 
  6. ^ Car Watch マツダ、「ロードスター20周年ミーティング」を開催”. 2014年6月21日閲覧。
  7. ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第8号3ページの訂正ステッカーより。
  8. ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第8号3ページより。
  9. ^ 『ル・ボラン別冊 ユーノス・ロードスター』36ページ
  10. ^ a b 【連載】カーデザイナー・トム俣野とロードスター Vol.1”. TD編集部. 2023年3月10日閲覧。
  11. ^ 『ル・ボラン別冊 ユーノス・ロードスター』p.70-75
  12. ^ 『マツダ/ユーノスロードスター 日本製ライトウェイトスポーツカーの開発物語』三樹書房、2009年、16頁。ISBN 978-4-89522-072-9 
  13. ^ “リバーサイドホテル物語”. マツダミュージアム土曜特別開館トークセッション. (2022年12月3日)
  14. ^ a b c “『ユーノス/マツダロードスターの歴代デザイナーそろい踏みによる一大トークショー開催!!』”. ERFC清里ミーティング. (2017-10-22) 
  15. ^ 『マツダ技報 1990 第8号』マツダ株式会社、4月1日、74頁。 
  16. ^ 『ル・ボラン別冊 ユーノス・ロードスター』70ページ
  17. ^ a b 『昭和55年 写真生活』(2017年、ダイアプレス)p83
  18. ^ a b 【連載】カーデザイナー・トム俣野とロードスター Vol.2”. TD編集部. 2023年3月10日閲覧。
  19. ^ MoMA”. 2014年6月21日閲覧。
  20. ^ a b 「リバーサイドホテル物語」”マツダミュージアム土曜特別開館トークセッション(2022-12-3)
  21. ^ 『『マツダ技報 1990 第8号』』マツダ株式会社、4月1日 1990、80-82頁。 
  22. ^ “リバーサイドホテル物語”. マツダミュージアム土曜特別開館トークセッション. (2022年12月3日) 
  23. ^ 『マツダ技報 1990 第8号』マツダ株式会社、4月1日、82-83頁。 
  24. ^ “「リバーサイドホテル物語」”. マツダミュージアム土曜特別開館トークセッション. (2022-12-3) 
  25. ^ 『マツダ技報 1990 第8号』マツダ株式会社、4月1日 1990、72頁。 
  26. ^ “リバーサイドホテル物語”. マツダミュージアム土曜特別開館トークセッション. (2022-12-3) 
  27. ^ 『『マツダ/ユーノスロードスター 日本製ライトウェイトスポーツカーの開発物語』』三樹書房、2月11日 2009、149-156頁。ISBN 978-4-89522-072-9 
  28. ^ “リバーサイドホテル物語”マツダミュージアム土曜特別開館トークセッション(2022-12-3)
  29. ^ 日本放送協会. “よみがえれ 初代ロードスター!町の修理工場の挑戦”. NHKニュース. 2020年12月17日閲覧。
  30. ^ 【MAZDA】年表|ロードスター物語”. 2014年6月20日閲覧。
  31. ^ 【あの限定車は凄かった⑦】M2 1001(300台限定/1991年11月28日発表・1992年3月1日発売/販売価格340万円<当時>)”. Webモーターマガジン (2019年7月22日). 2023年1月14日閲覧。
  32. ^ ロードスター(マツダ)1989年9月~1997年12月生産モデルのカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月28日). 2020年1月28日閲覧。
  33. ^ マツダ、初代「ロードスター(NA型)」のレストアサービスを12月13日から受付開始
  34. ^ 初代「マツダ ロードスター」が「2019日本自動車殿堂 歴史遺産車」に選定』(プレスリリース)マツダ株式会社、2019年11月8日https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201911/191108a.html 
  35. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第15号15ページより。
  36. ^ オープンスポーツカー「ロードスター」をビッグチェンジ - マツダ 2000年7月18日
  37. ^ 「マツダロードスター」をよりスタイリッシュにリフレッシュ - マツダ 2002年7月9日
  38. ^ 「マツダロードスター」を一部商品改良 - マツダ 2003年9月18日
  39. ^ a b 「マツダ ロードスター クーペ」新登場 - マツダ 2003年10月9日
  40. ^ a b 「マツダロードスター ターボ」を限定発売 -マツダ 2003年12月24日
  41. ^ ロードスター誕生10周年記念車を発売 - マツダ 1998年12月15日
  42. ^ 上質感を高めた限定車 ロードスター「NRリミテッド」を発売 - マツダ 1999年12月16日
  43. ^ マツダ ロードスターが"ギネス"に認定』(プレスリリース)マツダ 2000年7月13日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2000/200007/0713.html 
  44. ^ オープンスポーツカー「ロードスター」をビッグチェンジ』(プレスリリース)マツダ 2000年7月18日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2000/200007/0718c.html 
  45. ^ ロードスター限定車「YSリミテッド」を発売 - マツダ 2000年12月22日
  46. ^ 日本初、インターネットを使った受注生産(BTO)を開始』(プレスリリース)マツダ 2001年2月1日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2001/200102/0201.html 
  47. ^ 限定車「マツダスピード ロードスター」と「マツダスピードファミリア」を発売 - マツダ 2001年5月24日
  48. ^ ロードスターに「NR-A」を機種追加』(プレスリリース)マツダ 2001年12月13日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2001/200112/1213.html 
  49. ^ ロードスター限定車「MVリミテッド」を発売 - マツダ 2001年12月18日
  50. ^ 「マツダロードスター」をよりスタイリッシュにリフレッシュ』(プレスリリース)マツダ 2002年7月9日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2002/200207/0709.html 
  51. ^ ロードスター限定車「SGリミテッド」を発売 - マツダ 2002年12月16日
  52. ^ 「マツダロードスター」を一部商品改良』(プレスリリース)マツダ 2003年9月18日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2003/200309/0918.html 
  53. ^ ロードスタークーペ(マツダ)のカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月29日). 2020年1月29日閲覧。
  54. ^ ロードスター(マツダ)1998年1月~2005年7月生産モデルのカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月29日). 2020年1月29日閲覧。
  55. ^ a b 新型「マツダロードスター」を発売 - マツダ 2005年8月25日
  56. ^ 「マツダロードスター」が「2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞 - マツダ 2005年11月9日
  57. ^ 「マツダロードスター パワーリトラクタブルハードトップ」を発売 - マツダ 2006年8月23日
  58. ^ スペインで「マツダ ロードスター」に限定モデルが登場、その名も「イルカ」!
  59. ^ ドイツで「マツダ ロードスター」のピリッと「辛い」限定モデルが登場!
  60. ^ マツダ・ドイツが、「ロードスター」にスーパーチャージャーを装着した「MX-5 Yusho」を発表!
  61. ^ 新型「MAZDA MX-5」をジュネーブショーに出品』(プレスリリース)マツダ 2005年02月28日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2005/200502/050228.html 
  62. ^ マツダ、新型「Mazda MX-5/マツダロードスター」の生産を開始』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2005/200505/050518a.html 
  63. ^ 新型「マツダロードスター」の予約受注を開始』(プレスリリース)マツダ 2005年06月15日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2005/200506/050615.html 
  64. ^ 「マツダロードスター」が「2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2005/200511/051109.html 
  65. ^ マツダロードスターの特別仕様車「日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車」を発売 - マツダ 2005年12月26日
  66. ^ 「マツダロードスターNR-A」を発売 』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2006/200603/060323c.html 
  67. ^ 「マツダロードスター」に「ウェブチューンドロードスター」を設定』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2006/200604/060413.html 
  68. ^ 「マツダロードスター パワーリトラクタブルハードトップ」を発売』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2006/200608/060823.html 
  69. ^ 「マツダロードスター」の特別仕様車を発売 - マツダ 2006年12月22日
  70. ^ 『マツダロードスター』が生産累計80万台を達成』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2007/200702/070207a.html 
  71. ^ 「ロードスターマツダスピード M’z Tune」を発売-動力性能を強化させつつ、内外装のスポーツ感を深化させたコンプリートモデル (PDF) - マツダE&T 2007年4月6日
  72. ^ マツダロードスターの特別仕様車「Prestige Edition」を発売』(プレスリリース)マツダ 2007年10月01日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2007/200710/071001a.html 
  73. ^ 「マツダ ロードスター」をマイナーチェンジして発売』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2008/200812/081209a.html 
  74. ^ 「マツダ ロードスター」をマイナーチェンジして発売 - マツダ 2008年12月9日
  75. ^ 「マツダロードスター」の「20周年記念車」を発売 - マツダ 2009年7月31日
  76. ^ マツダ、フランクフルトモーターショーにショーモデル「Mazda MX-5 Superlight version」を出品』(プレスリリース)マツダ 2009年8月5日http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2009/200908/090805a.html 
  77. ^ 「マツダ ロードスター」が累計生産90万台を達成、ギネス記録更新を申請』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2011/201102/110204a.html 
  78. ^ 特別仕様車「マツダ ロードスター BLACK TUNED」を発売 - マツダ 2011年10月3日
  79. ^ 「マツダ ロードスター」を一部商品改良』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2012/201207/120705a.html 
  80. ^ 「マツダ ロードスター」を一部商品改良 - マツダ 2012年7月5日
  81. ^ 「マツダ ロードスター」を一部商品改良』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2013/201312/131206a.html 
  82. ^ マツダ、「MX-5」でニュルブルクリンク24時間レースに参加』(プレスリリース)http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2014/201405/140519a.html 
  83. ^ 「ロードスター25周年記念車」を25台限定で国内発売 - マツダ ニュースリリース 2014年5月20日(2014年6月16日閲覧)
  84. ^ ロードスター(マツダ)2005年8月~2015年4月生産モデルのカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月29日). 2020年1月29日閲覧。
  85. ^ マツダ、全店で全車種取り扱い 販路を1系列に集約 日本経済新聞 (2016年2月26日) 2016年2月29日閲覧。
  86. ^ リトラクタブルハードトップモデル「Mazda MX-5 RF(日本名:マツダ ロードスター RF)」 を世界初公開!”. マツダ (2016年3月23日). 2016年3月24日閲覧。
  87. ^ 【ニューヨークモーターショー16】マツダ ロードスター にリトラクタブルハードトップの「RF」”. レスポンス (2016年3月23日). 2016年3月24日閲覧。
  88. ^ リトラクタブルハードトップモデル「マツダ ロードスター RF」を発表』(プレスリリース)マツダ株式会社、2016年11月10日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201611/161110a.html2016年11月10日閲覧 
  89. ^ ナッパ(革) - 日本皮革産業連合会(/2016年12月21日閲覧)
  90. ^ なめし牛革。使用部位は、シート背もたれ前面、サイドサポート部内側、シート座面、ヘッドレスト前面。ロードスターRFカタログページ - マツダ公式(2016年12月21日閲覧)
  91. ^ それぞれの使用部位は、アルカンターラがシート背もたれ前面と座面中央、ナッパレザーがサイドサポート部内側とヘッドレスト前面。ロードスターRFカタログページ - マツダ公式(2016年12月21日閲覧)
  92. ^ 【速報】オートカラーアウォード2016グランプリ決定!! - 日本流行色協会 2016年12月10日(2016年12月12日閲覧)
  93. ^ 「ロードスターRF」が「オートカラーアウォード2016」グランプリを受賞』(プレスリリース)マツダ株式会社、2016年12月12日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201612/161212a.html2016年12月12日閲覧 
  94. ^ オートカラーアウォード2016のグランプリに輝いた、ロードスターRFの「マシーングレープレミアムメタリック」とは? - クリッカー(2016/12/15 06:03更新/2016年12月21日閲覧)
  95. ^ マツダ、フィアットと協業プログラムを発表』(PDF)(プレスリリース)マツダ株式会社 フィアットグループオートモービルズ、2012年5月23日https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2012/201205/120523a.pdf 
  96. ^ マツダとフィアット、アルファ ロメオ車の生産に向けた事業契約を締結』(PDF)(プレスリリース)マツダ株式会社 フィアットグループオートモービルズ、2013年1月18日https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201301/130118a.pdf 
  97. ^ マツダ、ニューヨーク国際自動車ショーで「MX-5」の25周年記念車を公開-次期MX-5に採用する新開発シャシーも初公開-』(プレスリリース)マツダ株式会社、2014年4月16日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2014/201404/140416a.html 
  98. ^ マツダ、次世代「ロードスター」用スカイアクティブシャシーと、「ロードスター25周年記念車」を日本初公開”. 2014年6月20日閲覧。
  99. ^ マツダ、新型「マツダ ロードスター」を世界初公開-』(プレスリリース)マツダ株式会社、2014年9月4日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2014/201409/140904a.html 
  100. ^ マツダ、ロサンゼルスオートショーにて新型コンパクトクロスオーバーSUV「マツダ CX-3」を世界初公開-』(プレスリリース)マツダ株式会社、2014年10月28日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2014/201410/141028a.html 
  101. ^ 東京オートサロン2015に新型「マツダ CX-3」、新型「マツダ ロードスター」を参考出品』(プレスリリース)マツダ株式会社、2014年12月18日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2014/201412/141218a.html 
  102. ^ 3月20日から新型『マツダ ロードスター』の先行商談の予約を開始』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年2月5日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201502/150205a.html 
  103. ^ マツダ、新型「マツダ ロードスター」の生産を開始』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年3月5日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201503/150305b.html 
  104. ^ 新型「マツダ ロードスター」の先行商談の予約受付を開始』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年3月20日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201503/150320a.html 
  105. ^ マツダ、新型「マツダ ロードスター」を発売』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年5月20日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201505/150520a.html 
  106. ^ マツダ、モータースポーツのベース車2機種を発売』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年9月24日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201509/150924a.html 
  107. ^ 新型「マツダ ロードスター RS」を発売』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年10月1日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201510/151001b.html 
  108. ^ 新型「マツダ ロードスター」が「2015〜2016日本自動車殿堂カーオブザイヤー」を受賞』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年11月27日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201511/151127b.html 
  109. ^ 「マツダ ロードスター」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞』(プレスリリース)マツダ株式会社、2015年12月7日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151207a.html 
  110. ^ マツダ、リトラクタブルハードトップモデル「MX-5 RF」を世界初公開』(プレスリリース)マツダ株式会社、2016年3月23日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201603/160323b.html 
  111. ^ 新型「マツダ ロードスター」が2016年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」をダブル受賞』(プレスリリース)マツダ株式会社、2016年3月25日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201603/160325a.html 
  112. ^ 「マツダ ロードスター」が累計生産100万台を達成』(プレスリリース)マツダ株式会社、2016年4月25日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201604/160425a.html 
  113. ^ マツダ、「Mazda MX-5 RF」の生産を開始』(プレスリリース)マツダ株式会社、2016年10月5日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201610/161005a.html 
  114. ^ トラクタブルハードトップモデル「マツダ ロードスター RF」を発表』(プレスリリース)マツダ株式会社、2016年11月10日https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201611/161110a.html 
  115. ^ 「ロードスター」に「クラシックレッド」を復刻、期間限定で販売』(プレスリリース)マツダ株式会社、2017年1月13日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201701/170113a.html 
  116. ^ 「MX-5 RF」が独「2017年レッド・ドット:ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞』(プレスリリース)マツダ株式会社、2017年4月3日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201704/170403c.html 
  117. ^ 「マツダ、「ロードスター RF」・「ロードスター」・「アクセラ」の手動運転装置付車を発売』(プレスリリース)マツダ株式会社、2017年9月21日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201709/170921b.html 
  118. ^ 「マツダ ロードスター」、「マツダ ロードスター RF」を商品改良』(プレスリリース)マツダ株式会社、2017年11月10日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201711/171110a.html 
  119. ^ 「マツダ ロードスター」、「マツダ ロードスター RF」を商品改良』(プレスリリース)マツダ株式会社、2018年6月7日http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201806/180607a.html 
  120. ^ マツダ、専用色「レーシングオレンジ」を採用した「MX-5」30周年記念車を世界初公開』(プレスリリース)マツダ株式会社、2019年2月8日https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201902/190208a.html 
  121. ^ 「マツダ ロードスター30周年記念車」の国内販売について』(プレスリリース)マツダ株式会社、2019年3月25日https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201903/190325a.html 
  122. ^ 「マツダ ロードスター」を商品改良』(プレスリリース)マツダ株式会社、2019年11月14日https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201911/191114a.html 
  123. ^ マツダらしさを伝えるフォント開発 - マツダ 2019年8月8日
  124. ^ マツダ、「100周年特別記念車」の予約受注を開始』(プレスリリース)マツダ株式会社、2020年4月3日https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2020/202004/200403a.html2020年4月9日閲覧 
  125. ^ 「マツダ ロードスター」を商品改良』(プレスリリース)マツダ株式会社、2020年12月10日https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2020/202012/201210a.html2020年12月10日閲覧 
  126. ^ 「マツダ ロードスター」を商品改良』(プレスリリース)マツダ株式会社、2021年12月16日https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202112/211216a.html2021年12月16日閲覧 
  127. ^ 「マツダ ロードスター」を一部商品改良』(プレスリリース)マツダ株式会社、2022年11月17日https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202211/221117a.html2022年11月17日閲覧 
  128. ^ マツダ、「マツダ ロードスター」を大幅商品改良』(プレスリリース)マツダ株式会社、2023年10月5日https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2023/202310/231005a.html2023年10月5日閲覧 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツダ・ロードスター」の関連用語

マツダ・ロードスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツダ・ロードスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツダ・ロードスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS