マツダ・清とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > マツダの車種 > マツダ・清の意味・解説 

マツダ・清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 03:28 UTC 版)

マツダ・清
発表:パリモーターショー(2008年)
フロント
リア
ボディ
ボディタイプ 2ドアクーペ・中型ハッチバック
パワートレイン
エンジン i-stop付き1.3L 直4 DOHC
変速機 6速AT
サスペンション
マクファーソンストラット
トーションビーム
車両寸法
ホイールベース 2,495mm
全長 3,770mm
全幅 1,685mm
全高 1,350mm
テンプレートを表示

マツダ・清(きよら・KIYORA)は、マツダが製作したコンセプトカーである。

概要

2008年パリモーターショーで発表された[1]。日本とアメリカ、ヨーロッパのデザイナーの合作であり、NAGAREシリーズも意識した仕上がりとなっている。都市部の若年層をターゲットとしたコンパクトカーで、それまでのコンセプトカーに見られた流れるような曲線が今回も多用されている。ヘッドライトはビアンテのような細く釣りあがった形状で、ウインカーやポジションランプ、ブレーキランプは車体の曲線に組み込まれたような細い線で表されている。ドアはAピラーの根元で跳ね上がるガルウイングタイプになっている[2]

2代目アクセラのようなアイドリングストップシステムとMZR系1.3L直噴エンジンが組み合わせられ、また6MTベースの6AT(所謂機械式もしくはデュアルクラッチ式)の採用により二酸化炭素排出量が90g/kmを実現させる[3]

参照

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツダ・清」の関連用語

マツダ・清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツダ・清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツダ・清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS