マツダ・流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > マツダの車種 > マツダ・流の意味・解説 

マツダ・流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 03:47 UTC 版)

マツダ・流
発表:ロサンゼルスオートショー(2006年)
フロント(カッパーボディ・カッパーピラー)
リア(カッパーボディ・カッパーピラー)
フロント(シルバーボディ・ブラックピラー)
概要
デザイン マツダ北米デザインスタジオ
ボディ
ボディタイプ 2ドアクーペ
系譜
後継 マツダ・流雅
テンプレートを表示

マツダ・流(ながれ・NAGARE)は、マツダが製作したコンセプトカー

概要

2006年ロサンゼルスオートショーにて発表された。後々に続くマツダのデザインスタディ、「NAGAREシリーズ」の第1弾である。マツダ北米デザインスタジオのデザインである。名前の通り流麗な流線型のボディ形状をしており、RX-8のようなボリュームのあるホイールアーチも特徴である。前席1人、後席3人の4人乗りで、レーシングカーのようなセンター配置の運転席となっている。ドアはルーフを中心にサイドパネルが跳ね上がるガルウイングドアである。ボディサイドの風紋のようなライン、各種灯火類だけでなく、室内のデザインにも流麗なデザインを反映させている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツダ・流」の関連用語

マツダ・流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツダ・流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツダ・流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS