シュトルムティーガー 戦歴

シュトルムティーガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 01:52 UTC 版)

戦歴

放棄されたシュトルムティーガー。爆発により内筒が前へ飛び出している。

シュトルムティーガーの最初の役割は、重歩兵支援車輌として、要塞化・重防御構築物を攻撃することであった。しかし、最初のシュトルムティーガーが運用できるようになった時には、すでに戦局が悪化しており、ドイツ国防軍も攻撃より防御用の武器として使用した。

シュトルムティーガーを運用するために、第1000・1001・1002シュトルムティーガー中隊(PzStuMrKp = Panzer Sturmmörser Kompanien)の3つの新しい中隊が編成された。これら中隊は、当初14輌を配備する予定であったが、後に各4輌となり、さらに2個小隊ずつに分けられた。

第1000突撃臼砲中隊は、ワルシャワ蜂起の最中、1944年8月13日に2輌で編成され、プロトタイプがこれらとは別行動をとっている。これが、シュトルムティーガーの最初の実戦投入と考えられている。1944年12月トリール地区に配備、1945年1月の初めアルザス国境で3輌が行動不能となり、1輌のみで戦った。

続いて、第1001・1002シュトルムティーガー中隊が9月と10月に編成された。第1000と1001の2個中隊はアルデンヌ攻勢(バルジの戦い)の間、突破用部隊として選定された。

この攻勢の後、シュトルムティーガー中隊は、西部戦線だけでなく、ドイツ本土の防御にも使用された。

現存車両

元はアメリカ陸軍兵器博物館の収蔵品で、現在はコブレンツ国防技術博物館から同博物館に貸し出されている。以前はジンスハイム自動車・技術博物館で展示されていた。
1945年4月にエルベ地区で赤軍が鹵獲した車両と伝えられている。

登場作品


  1. ^ a b c d e f g h i j k シュピールベルガー『ティーガー戦車』243頁
  2. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」3頁
  3. ^ a b 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」3、4頁
  4. ^ a b c d e シュピールベルガー『ティーガー戦車』201頁
  5. ^ a b c T. Melleman.「PzKpfw VI Tiger」Vol. IV. Sturmtiger. 23頁
  6. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」5頁
  7. ^ a b 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」6頁
  8. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」8、10頁
  9. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」7頁
  10. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」14、15頁
  11. ^ a b 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」10頁
  12. ^ a b c 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」24頁
  13. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」12頁
  14. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」24、29頁
  15. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」48頁
  16. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」24、25頁
  17. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」8、22頁
  18. ^ シュピールベルガー『ティーガー戦車』204頁
  19. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」31頁
  20. ^ a b c d シュピールベルガー『ティーガー戦車』205頁
  21. ^ 箙「38cm 61式ロケット弾発射機搭載突撃臼砲ティーガー」28頁
  22. ^ シュピールベルガー『ティーガー戦車』243頁


「シュトルムティーガー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュトルムティーガー」の関連用語

シュトルムティーガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュトルムティーガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュトルムティーガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS