10.5cm突撃榴弾砲42とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > ドイツの戦車 > 10.5cm突撃榴弾砲42の意味・解説 

10.5cm突撃榴弾砲42

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 01:58 UTC 版)

10.5cm 突撃榴弾砲42型
アルケット社ベルリン工場で製造される10.5cm 突撃榴弾砲42型およびIII号突撃砲
(1943年8月撮影)
性能諸元
全長 6.14 m
車体長 5.40 m
全幅 2.95 m
全高 1.85 m
重量 23.9 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 40 km/h
行動距離 155 km
主砲 10.5 cm StuH 42 L/28(36発)
副武装 7.92 mm MG34 1挺(600発)
装甲
  • 前面50+30 mm
  • 側面30 mm
  • 後面30-50 mm
エンジン マイバッハ HL 120 TRM
4ストロークV型12気筒ガソリン
300 馬力(224kW)
乗員 4 名
テンプレートを表示

10.5cm突撃榴弾砲42(10.5せんち とつげきりゅうだんほう42、ドイツ語Sturmhaubitze 42, StuH 42、シュトゥルムハオビッツェ ツヴァイ ウント フィアツィヒ)は第二次世界大戦ドイツ突撃砲である。

概要

1941年半ば頃、III号突撃砲の主砲を10.5cm榴弾砲(10.5cm leFH 18を車載用に改造した、ラインメタル社製の28口径10.5cm突撃榴弾砲StuH42)に換装し、対トーチカ攻撃用に用いる新型車輌の開発が、兵器局第6課により企画された。これに対し新型車体の設計をダイムラー・ベンツ社、砲架の設計をラインメタル社が担当し、III号突撃砲E型をベースにして改装した試作車輌が翌年10月にヒトラー総統に披露された。本車をいたく気に入ったヒトラーは量産を奨励し、まず10.5cm le.FH.18搭載突撃砲として先行量産型が作られ、早くも11月の末には9輌がレニングラード戦線に実戦投入された。これらは既成の突撃砲から改装されたもので、量産型と異なりF/8型車台は用いられていない。

なお古い資料では、III号突撃砲が主砲の長砲身化に伴い対戦車戦闘が主任務となってきたため、本来の任務に向けた新型として本車が開発されたとしているが、実際の開発開始は上記のようにそれよりずっと早く(III号突撃砲への長砲身砲の搭載は、7.5cm StuK 40 L/43が1942年春頃、7.5cm StuK 40 L/48 が1942年秋頃)、誤りであったことがわかる。

その後F/8型車台、さらに後にはG型車台を用いての量産が行われた。生産はアルケット社で7.5cm砲搭載の突撃砲と併行して行われ、車台ナンバーは92991~94250、105001以降の中に含まれ、終戦まで1212輌が完成した。

実戦において本車を運用した兵からの報告では、「完全に評価に値する兵器であり、特に対歩兵戦闘に不可欠」「通常の突撃砲7に対し本車を3の配備比率は正しい」と評価されている。

なお名称は1944年3月に10.5cm突撃榴弾砲42型搭載III号突撃砲(直訳)、制式番号Sd.Kfz.142/2となった。前期生産型では砲口にマズルブレーキが装着されていたが、無くても問題ないとされ、1944年末の生産型からは未装備となっている。

現存車両

登場作品

脚注

関連項目


10.5cm突撃榴弾砲42

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:03 UTC 版)

III号戦車」の記事における「10.5cm突撃榴弾砲42」の解説

III号突撃砲同一車体に、10.5cm leFH 18車載型、10.5cm StuH 42搭載したもの。量産型当初F/8型シャーシ、後にG型シャーシ用いて製作され終戦まで1,212両が完成した

※この「10.5cm突撃榴弾砲42」の解説は、「III号戦車」の解説の一部です。
「10.5cm突撃榴弾砲42」を含む「III号戦車」の記事については、「III号戦車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「10.5cm突撃榴弾砲42」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10.5cm突撃榴弾砲42」の関連用語

10.5cm突撃榴弾砲42のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10.5cm突撃榴弾砲42のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10.5cm突撃榴弾砲42 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIII号戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS