9~ 12 月とは? わかりやすく解説

9~12月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/07 19:22 UTC 版)

1949年の日本の女性史」の記事における「9~12月」の解説

9月2日 川口市埼玉県)の主婦100余名市役所税金令書返上9月21日 米価値上げ反対主婦大会主婦400首相官邸陳情10月8日 男性ファッションモデル第1号大阪百貨店化粧品売場登場10月21日 川崎競輪神奈川県)で日本初女子選手28選手出場10月28日 人口問題審議会産児制限実施せよと内閣答申10月- 群馬蚕糸原市工場争議 旅行問題から女子従業員の不満が爆発従業員一部抗議行動として工場蒸気とめようとして解雇されたが、地域労働者等の援助得て地労委提訴50年2月解雇撤回された。 この年製糸産業関係で労働争議続く。解雇反対未払い賃金支給休業補償などの要求掲げ全国繊維産業労働組合同盟全繊同盟)・全国蚕糸労働組合連合会(全労連それぞれが、傘下労働組合組合員大半女子労働者連携組織的な波状ストライキ行った戦前女工哀史といわれながら日本産業底辺から支えた繊維産業女子労働者達は戦後の労働運動リードする存在となったこの年繊維産業関係の労働運動高揚は、これを象徴的に示している。 11月11日 衆参両院婦人議員、「戦争放棄厳正中立による全面講和」を望む共同声明発表アメリカ合衆国英国ソ連中国代表および対日理事会議長声明書手渡す11月15日 門上千恵子、初の婦人検事11月26日 豊里炭鉱企業整備反対闘争86日間ストライキ突入解雇対象者3000人。組合員家族主婦会、主婦大会をもち、デモ行進にも参加12月18日 主婦会による未払い賃金団体交渉1950年2月10日 妥結11月 京都府家庭内職の斡旋所設置12月16日-17日 日本婦人会議、「アジア婦人会議」日本大会として開催国際民主婦人連盟からの呼びかけ中華人民共和国成立直後北京ペキン)で開催予定の「アジア婦人会議」への参加要請を受け、日本民主婦人協議会(民婦協)中心に代表選出報告書作成準備進められたが、参加のためのパスポート交付されず、やむなくアジア大会呼応してこの会議開催された。15000名参加日比谷公会堂で。議長羽仁説子櫛田ふき・金恩順ら。 第1日生活問題、第2日児童問題テーマ。「越冬資金を」「主食電気ガス運賃の値上げ反対」「託児所国庫負担で」など討論12月 民主党代議士園田直労農党代議士松谷天光光党派超えて恋愛結婚松谷妊娠を「厳粛な事実と言った堤ツルヨ代議士言葉流行

※この「9~12月」の解説は、「1949年の日本の女性史」の解説の一部です。
「9~12月」を含む「1949年の日本の女性史」の記事については、「1949年の日本の女性史」の概要を参照ください。


9~12月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/15 14:04 UTC 版)

1950年の日本の女性史」の記事における「9~12月」の解説

10月7日 婦人人権擁護同盟結成家事調査委員田辺繁子大浜英子人権擁護局渡辺恵子判事石渡満子検事門上千恵子ほか婦人弁護士などが協力少年少女人身売買地方婦人労働者の酷使などの問題について実態調査法律相談訴訟啓蒙活動などを行った11月18日 全国婦人歯科医創立会長向井英子 11月19日 日本初の公式女子ボクシング広島市中央バレー・コートで。 11月19日 新日本婦人同盟日本婦人有権者同盟改称市川房枝会長復帰11月29日 全国未亡人団体協議会結成未亡人総数188万余のうち戦争未亡人56万余会長湧井まつ、事務局長山高しげり会員約8,000名。母子年金制度実施母子福祉施設拡充等を要望母子寮保育所授産施設増設運動すすめた11月- 主婦連日用品審査部新設12月2日 桐生ゴム労働組合婦人委員2人解雇反対遅配賃金即時支払い求め煙突(高さ30メートル)に登る滞空時間82時間35分。 12月 民主婦人協議会、「原子爆弾禁止」の決議発表。「1.原子爆弾全面的禁止。2.私達の夫や息子戦場におくるな。3.日本人の生活を破壊する戦時体制をやめよ。4.朝鮮にいる朝鮮人以外の軍隊直ち引揚げよ。」(日本労働年鑑より) 朝鮮戦争に「原子爆弾使用考慮する」、「日本人部隊使用時によっては考える」というトルーマン大統領声明11月30日)に反応したもの。

※この「9~12月」の解説は、「1950年の日本の女性史」の解説の一部です。
「9~12月」を含む「1950年の日本の女性史」の記事については、「1950年の日本の女性史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「9~ 12 月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「9~ 12 月」に関係したコラム

  • CFDの先物の限月とは

    CFDの先物の限月(げんげつ)とは、株価指数先物や商品先物などの取引が終了する月のことです。例えば、日経平均株価(日経225)に連動した株価指数先物の場合、限月は3月、6月、9月、12月の4つの月に設...

  • CFDの日経225先物と日経225先物、日経225ミニ先物の比較

    CFDの日経225先物と日経225先物、日経225ミニ先物は、いずれも日経平均株価(日経225)の先物取引商品です。しかし、取引の種類や必要証拠金などはそれぞれ異なります。▼取引限月CFDの日経225...

  • 株式の投資基準とされるPERとは

    株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...

  • 株式の投資基準とされる売上高伸び率とは

    株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...

  • CFDの債券の取引とは

    CFDでの債券取引は、各国の発行する債券(国債)の先物が対象になっています。債券を取り扱っているCFD業者は、ひまわり証券、CMC Markets Japan、IGマーケッツ証券、SBI証券などです。

  • CFDの呼値とは

    CFDの呼値とは、CFDの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば呼値が0.1の銘柄の場合、現在の価格が1235.9ならば、値上がりしたら1236.0、値下がりしたら12...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「9~ 12 月」の関連用語

9~ 12 月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9~ 12 月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1949年の日本の女性史 (改訂履歴)、1950年の日本の女性史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS