判事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 訴訟 > 判事 > 判事の意味・解説 

はん‐じ【判事】

読み方:はんじ

裁判官官名の一。10年以上、判事補検察官弁護士大学教授などの職にあった者の中から任命され高等裁判所地方裁判所家庭裁判所配属される任期10年再任できる。

律令制で、刑部(ぎょうぶ)省・大宰府置かれ裁判審理し刑名定めることを任とした職員


はん‐す【半使/判使/判事/判司】

読み方:はんす

高麗茶碗(こうらいぢゃわん)の一。白土にやや黄み帯びたねずみ色の釉(うわぐすり)がかかり、淡紅色円い斑文(はんもん)が表れているもの。「半使」は李朝通訳官のことで、半使が日本伝えたところからの名称という。


判事

読み方:ハンジhanji

古代刑部省品官


判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 19:28 UTC 版)

判事(はんじ)は、日本裁判官の職位の1つ(裁判所法5条2項)。旧法下においては、現在の「裁判官」に相当する意味で用いられていた。ただし旧憲法では裁判官と称していた。現行法においては、旧法下の「判事」に代わり「裁判官」が最高裁判所長官から判事補に至るまで[注 1]の総称的な官名かつ訴訟法上の地位となっており、「判事」はその「裁判官」の中の1つの職名となっている。現在でも通俗的には裁判官全体の総称を指すことがある。


  1. ^ 最高裁判所長官及び最高裁判所判事(裁判所法5条1項)。高等裁判所長官、判事、判事補及び簡易裁判所判事(裁判所法5条2項)。これらが「裁判官」である。
  2. ^ 昭和43年3月12日の衆議院法務委員会において、寺田治郎最高裁総務局長(当時)は、長官代理者として、 「その部に一人ずつ総括裁判官がいるわけでございます。これを部長と申しますが、部長という名前は俗称でございまして、部内では総括裁判官と申しております。」と答弁する。


「判事」の続きの解説一覧

判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/04 18:46 UTC 版)

欧州司法裁判所」の記事における「判事」の解説

判事の任命にあたって、各加盟国自国籍を有する者1名を推薦し、全加盟国相互に承認することで選出される通常判事の数は加盟国の数と一致するが、欧州司法裁判所には必ず奇数人数の判事を置くことになっているので、加盟国数が偶数になったときには追加の判事1名が任命される任期6年で、再任することができる。3年ごとに13名、または14名を改選する任命された判事は互選欧州司法裁判所長官選出する長官任期3年再任は可能である。2015年10月8日からはベルギー出身のクーン・レナールツが長官務めている。

※この「判事」の解説は、「欧州司法裁判所」の解説の一部です。
「判事」を含む「欧州司法裁判所」の記事については、「欧州司法裁判所」の概要を参照ください。


判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 00:20 UTC 版)

アイシテル〜海容〜」の記事における「判事」の解説

家庭裁判所少年担当判事。

※この「判事」の解説は、「アイシテル〜海容〜」の解説の一部です。
「判事」を含む「アイシテル〜海容〜」の記事については、「アイシテル〜海容〜」の概要を参照ください。


判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/14 00:15 UTC 版)

オーグレイズ郡 (オハイオ州)」の記事における「判事」の解説

郡内では選出された3人の判事が4つ裁判所宰領している。

※この「判事」の解説は、「オーグレイズ郡 (オハイオ州)」の解説の一部です。
「判事」を含む「オーグレイズ郡 (オハイオ州)」の記事については、「オーグレイズ郡 (オハイオ州)」の概要を参照ください。


判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 13:36 UTC 版)

韓国法」の記事における「判事」の解説

大韓民国の判事は、大法院長によってその地位指名され実質的に大法官会議大法官構成される会議)の承認を受ける。判事には10年間の任期があり、その地位再任されることがある憲法は、判事は弾劾有罪宣告及び拘禁刑言渡し、又は重大な精神若しくは身体の障害のためにその義務果たし得ないときを除いて免職されない旨を規定している。 指名の手続及び任期は、大法官又は憲法裁判所裁判官には適用されず、これらの判事は、独自の指名手続及び任期有している。

※この「判事」の解説は、「韓国法」の解説の一部です。
「判事」を含む「韓国法」の記事については、「韓国法」の概要を参照ください。


判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 00:13 UTC 版)

ボストンカレッジ」の記事における「判事」の解説

フランシス・スピナ(1971年ロースクール修了) 現マサチューセッツ州最高裁判所判事。 ロバート・クリフォード(1962年ロースクール修了) 現メイン州最高裁判所判事。 ジョン・ドーリー(1968年ロースクール修了) 現バーモント州最高裁判所判事ウィリアム・ロビンソン1975年ロースクール修了) 現ロードアイランド州最高裁判所判事

※この「判事」の解説は、「ボストンカレッジ」の解説の一部です。
「判事」を含む「ボストンカレッジ」の記事については、「ボストンカレッジ」の概要を参照ください。


判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 02:41 UTC 版)

イラク高等法廷」の記事における「判事」の解説

リズカル・ムハンマド・アミーン首席判事(20052006) - 2006年1月23日解任。 ラウフ・ラシード・アブドゥルラフマーン首席判事 アブドゥッラー・アル=アミーリー首席判事 - 2006年9月19日解任。 ムハンマド・ウライビー・アル=ハリーファ首席判事 マフムード・サーリフ・アル=ハサン サイード・ハミーシュ首席判事補 - 2006年バアス党員を公職に付くことを禁じる「非バアス化法」に抵触したため解任される。 ラーイド・アル=ジュヒー予審判事2004~) バルウィゼ・ ムハンマド・マフムード・アル=マラニー捜査判事 - 2005年3月2日何者かに殺害される

※この「判事」の解説は、「イラク高等法廷」の解説の一部です。
「判事」を含む「イラク高等法廷」の記事については、「イラク高等法廷」の概要を参照ください。


判事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 01:30 UTC 版)

第一審裁判所 (EU)」の記事における「判事」の解説

2014年以降第一審裁判所28人の判事で構成されており、加盟各国から1人ずつ選出されている。判事は任期6年再任可能で、各国政府相互間の合意受けて選任されている。 判事はそれぞれ任期3年再任可能である裁判所の代表となる長官と、5人からなる小法廷裁判長互選する第一審裁判所では、欧州司法裁判所異なり法務官常設ていない法務官要する案件はごく限られており、またそのような案件では判事が法務官兼ねこととされ、実際に法務官要する事例は稀であるといえる

※この「判事」の解説は、「第一審裁判所 (EU)」の解説の一部です。
「判事」を含む「第一審裁判所 (EU)」の記事については、「第一審裁判所 (EU)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「判事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「判事」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



判事と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「判事」の関連用語

判事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



判事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの判事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの欧州司法裁判所 (改訂履歴)、アイシテル〜海容〜 (改訂履歴)、オーグレイズ郡 (オハイオ州) (改訂履歴)、韓国法 (改訂履歴)、ボストンカレッジ (改訂履歴)、イラク高等法廷 (改訂履歴)、第一審裁判所 (EU) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS