陸軍特攻の作戦変更とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 陸軍特攻の作戦変更の意味・解説 

陸軍特攻の作戦変更

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 07:57 UTC 版)

万朶隊」の記事における「陸軍特攻の作戦変更」の解説

陸軍中央海軍が「万朶隊」と「富嶽隊」のような爆撃機ではなく小回りの利く「零戦」や艦上爆撃機彗星」などの小型機による特攻成果挙げていることを知り明野教導飛行師団一式戦闘機「隼」などの小型機乗機とする特攻隊編成し、「八紘隊」と名付けフィリピン投入した名前の由来日本書紀淮南子)の「八紘をもって家となす」(八紘一宇)による。その後に「八紘隊第1隊」「八紘隊第2隊」などと呼ばれていた各隊を、富永が自ら「八紘隊」、「一宇隊」、「靖国隊」、「護国隊」、「鉄心隊」、「石腸隊」と命名している。富永史学知識深く、また文才も豊かで達筆でもあり、特攻隊部隊名は歴史など故事因んで命名された。例えば「鉄心隊」と「石腸隊」は中国北宋政治家文才画才にも秀でていた蘇軾の「公択に与うるの書」を出典として、容易に動かせない堅固な意志を表す言葉鉄心石腸」から命名されている。後に八紘隊は、明野教導飛行師団・常陸教導飛行師団下志津教導飛行師団鉾田教導飛行師団から合計12隊まで編成され、「丹心隊」、「勤皇隊」、「一誠隊」、「殉義隊」、「皇魂隊」、「進襲隊」と命名された。八紘各隊は「十神十機よく十艦船屠る」と称されたほど、「特攻艦船撃沈は無理」などとして特攻反対していた岩本ら の懸念払拭し、確実に戦果挙げるようになった何度も出撃しながら帰還繰り替え佐々木有名人となっており、なかには喝采を送る者もいたが、飛行第75戦隊戦隊長土井少佐は、佐々木帰還繰り返しているという噂を耳にしたときに、死を賭して戦っている自分に対して佐々木のように自ら進んで死ぬという覚悟ができていない人間に、無理に死ねと言うことは非常に困難であると感じたなどと冷めた見方をしている。そして佐々木には、12月5日には6回目出撃命じられた。この日佐々木特攻隊鉄心隊」(装備機「九九式襲撃機」、隊長松井浩中尉)と一緒にカローカン飛行場から出撃数時間飛行レイテ湾まで到達しアメリカ軍の無数の艦影確認し突入していく松井機に続いて佐々木機も急降下開始した佐々木はやがて大型船艦種不詳)を視認したので、同船攻撃することとし攻撃態勢突入した。無数の対空砲弾を掻い潜りながら、佐々木大型船から200mから300mの高度で爆弾投下命中瞬間海面すれすれでの待避行動中で確認できなかったが、振り返ると大型船火柱上がってはいなかったものの傾いていたように見えたので、この大型船撃沈した判断しレイテ大型船撃沈しました」と報告している。佐々木はこの出撃で「戦死した」と第4航空軍から陸軍中央報告されており、天皇から金鵄勲章と勲6等旭日章授与されることが決定した。この一連の受勲によって佐々木は公式には戦死扱いとなった。 この日の大型船撃沈とする報告は、佐々木特攻出撃唯一の戦果報告となったが、この日のアメリカ軍及びアメリカ合衆国商船隊公式記録によれば沈没艦中型揚陸艦「LSM-20」の1隻のみで、アメリカ軍戦闘記録では「LSM-20」は「オスカー」こと一式戦闘機「隼」に特攻されたとなっている。「隼」に艦尾付近に激突された「LSM-20」は戦死者8名、負傷者9名を出し艦首を上にして艦尾から次第沈んでいった。この日に出撃した「隼」を装備した特攻隊天野三郎少尉率いる「一宇隊」の3機のみで、従ってこの戦果は同隊のもので佐々木爆撃よるものではない。「一宇隊」の「隼」は、他にも中型揚陸艦船団護衛していた駆逐艦「ドライトン(駆逐艦)」(英語版)にも命中しMk 12 5インチ砲砲塔一つ叩き壊し戦死者6名と負傷者12名を生じさせた。「一宇隊」と同時に出撃した「石腸隊」の「九九式襲撃機」7機も突入し中型揚陸艦「LSM-23」を撃破し戦死者8名と負傷者7を生じさせたが、他の機は上空護衛していた「P-38」に撃墜された。 この日、「鉄心隊」3機と「万朶隊佐々木らは15時出撃し、日没前に敵艦隊を攻撃したとされるが、同時間の連合軍該当する損害は、対潜警戒にあたっていた駆逐艦「マグフォード(駆逐艦)」(英語版)の損傷で、同艦は17時15分から「ヴァル」こと海軍の「九九式艦上爆撃機」数機の攻撃を受け、1機目は突入失敗、2機目が艦の中央部激突し8名の戦死者14名の負傷者出して大破したが、他の機は護衛の「P-38」に撃墜されたとされている。しかし、この日に出撃した海軍の「九九式艦上爆撃機」はなく、同じ固定脚で機影似ている陸軍の「九九式襲撃機」と誤認したものと思われるが、戦闘記録佐々木乗機である双発機九九式双発軽爆撃機」は登場しないその他に海軍の「零戦」がリバティ輸送船「マーカス・デイリー (英語版)」(海軍戦死者65負傷者49名、乗船していた陸軍兵士200名以上死傷)を大破させ、「ジョン・エバンス」(負傷者4名)に軽微な損傷与えている。 11月27日に「八紘隊」(一式戦闘機「隼」)が戦艦コロラド」、軽巡洋艦セントルイス」、軽巡洋艦モントピリア」に突入して大きな損害与え駆潜艇「SC-744」を撃沈11月29日、「靖国隊」(一式戦「隼」)が戦艦メリーランド」、駆逐艦「ソーフリー」、駆逐艦オーリック」に突入し、これも大きな損害与えている。なかでも靖国隊の一式戦「隼」が40.6cm砲(16インチ砲)の主砲塔突入した戦艦メリーランド」は大破炎上し修理のために翌1945年3月まで戦列離れている。「メリーランド」に突入した「隼」は、の中から現れ急降下で同艦に突入する寸前機首上げて急上昇をはじめ、尾翼真下垂直上昇してまたに入ると、1秒後には太陽を背にしての急降下で「メリーランド」の第2砲塔突入したその間特攻機はまった対空射撃浴びことはなかった。その見事な操縦見ていた「メリーランド」の水兵は、「これはもっとも気分のよい自殺である。あのパイロット一瞬の栄光輝きとなって消えたかったのだ」と日記書き、その特攻機曲芸飛行見ていた「モントピリア」の艦長も「彼の操縦ぶりと回避運動見上げたものであった」と感心している。 さらに12月13日には「一宇隊」(一式戦「隼」)が軽巡洋艦ナッシュビル」に突入、「ナッシュビル」はダグラス・マッカーサー元帥旗艦であったが、この日はマッカーサー乗艦しておらず、ミンドロ島上陸作戦のために攻略部隊率いていたアーサー・D・ストラブル少将旗艦として使用していた。そこに特攻機攻撃受けたため、ストラブル自身は無事であったが、攻略部隊多く指揮官幕僚を含む325名の大量死傷者生じて艦は大破し、この艦を気に入っていたマッカーサー落胆させた。

※この「陸軍特攻の作戦変更」の解説は、「万朶隊」の解説の一部です。
「陸軍特攻の作戦変更」を含む「万朶隊」の記事については、「万朶隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陸軍特攻の作戦変更」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陸軍特攻の作戦変更」の関連用語

1
2% |||||

陸軍特攻の作戦変更のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陸軍特攻の作戦変更のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの万朶隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS