開拓と藩政下の治水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 開拓と藩政下の治水の意味・解説 

開拓と藩政下の治水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 06:21 UTC 版)

筑後川」の記事における「開拓と藩政下の治水」の解説

筑後川流域に人の営み培われるようになったのは縄文時代末期紀元前400年頃と推定される当時筑紫平野大部分は海であり、筑後川河口当時背振山地南部偏っていたとされている。 この地に大規模な環濠集落である吉野ヶ里遺跡誕生し以後弥生時代中期3世紀まで約700年もの間栄えたその後海退期を迎えて海岸線徐々に南西移り筑後川本流支流土砂運搬相まって次第沖積平野である筑紫平野形成された。大化の改新班田制施行される有明海干拓開始され現在の柳川市から佐賀平野掛けて筑後川下流では条里制による整然としたクリーク引かれるようになったが、墾田永年私財法により土地私有認められ班田制崩壊し荘園形成されると、それらクリーク雑然と整備されるようになった鎌倉時代以降室町時代末期まで筑後川流域少弐氏大友氏大内氏龍造寺氏島津氏相次いで支配し筑後川の戦い始めとして戦乱多く繰り返されたが、筑後川開発については見るべきものがなかった。 筑後川開発積極的に行われるようになったのは豊臣秀吉全国統一果たした安土桃山時代末期筑後川中州開拓からである。1592年天正20年緒方将監道海島開拓するために入部し肥前国住民からの妨害にも負けず1610年慶長15年)に18年歳月掛けて開墾成功した1605年慶長10年)からは肥後国菊池氏末裔である菊池左衛門浮島を、1610年からは筑後国三潴郡(みずまぐん)住人三郎左衛門大野島開拓行い新田開墾した。これらの島は筑後国領域認定され、現在でも福岡県一部となっている。1622年元和8年)には柳河藩貨幣方だった三潴郡豪商紅粉屋七郎左衛門干拓によって80町歩開拓している。 この頃干拓地は『搦』(からみ)、または『開』(ひらき)と呼ばれていた。『搦』については干拓堤防中心となるに竹などの絡み付ける技法から、『開』は開拓開墾開発から語源来ていると考えられている。 治水事業江戸時代初期より藩主導で開始されている。1600年慶長5年)の関ヶ原の戦いにおいて筑後では久留米城主の小早川秀包柳河城主の立花宗茂西軍加担したため改易され、代わりに石田三成捕縛する大功立てたことにより田中吉政筑後一国柳河32万石国主として1601年慶長6年)に入部したが、吉政は早くも筑後川改修取り組んだ1606年慶長11年)から13年歳月掛けて瀬の下地区久留米市)の蛇行解消するべく筑後川流路ショートカットする瀬の下捷水路しょうすいろ)を開削し筑後川流路変更した田中忠政が無嗣により改易された後久留米21万石藩主となった有馬豊氏引き続き河川整備行い寛永年間1624年1643年)に安武堤防築堤した。 一方肥前佐賀藩執政鍋島直茂重臣中世土木史にその名を刻む成富茂安(なりどみ・しげやす)は蛤岳から那珂川支流である大野川流下するを、水路により山地周囲を回らせて田手川導水する「蛤水道」を1626年寛永3年)に完成させ、神埼郡灌漑図った。 しかしこれにより逆に福岡藩側の水の便が悪くなり大野川枯れた。これに抗議すべく福岡藩側の「お万と言う女性築堤壊そうとし、母子ともに滝に身を投げたと言う逸話も伝わる。 その後茂安は水路溢水対策として「野越しと言うオーバーフロー設け増水時には大野川にも配水するようにした。また、茂安は三根郡養父郡(やぶぐん)・基肄郡(きいぐん)を水害から守るため1643年寛永20年)に筑後川右岸12キロメートル二重堤防築堤した。 これは「千(ちりく)堤防」と呼ばれ現在は河川改修により残っていないが、築堤以来300年近くにわたり堤防決壊などが起こらず地域住民水害から守ったこのため茂安の名は同郡では大変な尊敬をもって迎えられ、かつて同郡内には茂安の名にちなん北茂安村南茂安村存在したほどであったまた、水制として水刎みずはね)・荒籠(あらかご)などが各所設置されたが、荒籠水流に対して角に設置して水流弱めるため対岸護岸を削る副作用があり、これが原因上流部では福岡藩久留米藩が、下流部では佐賀藩柳河藩対立各藩勝手に水制設置したことにより却って洪水被害増幅する皮肉な結果導いた

※この「開拓と藩政下の治水」の解説は、「筑後川」の解説の一部です。
「開拓と藩政下の治水」を含む「筑後川」の記事については、「筑後川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開拓と藩政下の治水」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開拓と藩政下の治水」の関連用語

1
4% |||||

開拓と藩政下の治水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開拓と藩政下の治水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの筑後川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS