地上基幹放送局および地上一般放送局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地上基幹放送局および地上一般放送局の意味・解説 

地上基幹放送局(短波放送を除く。)および地上一般放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 06:05 UTC 版)

日本の呼出符号」の記事における「地上基幹放送局短波放送を除く。)および地上一般放送局」の解説

地上基幹放送局コミュニティ放送および臨時目的放送を除く。) "JO"+2英字付加記号として"-"および英数字付加される。この英字放送種類よる。以下は放送種類識別信号をまとめたものである種類呼出符号ラジオ放送 中波放送 JO** 超短波放送 JO**-FM 超短波文字多重放送 JO**-FCM 標準テレビ放送アナログ放送廃止テレビジョン放送 JO**-TV 音声多重放送 JO**-TAM 文字多重放送 JO**-TCM データ多重放送 JO**-TDM デジタルテレビ放送 デジタルテレビジョン放送 JO**-DTV 指定原則は、概ね以下のとおりNHKは、総合放送総合テレビ・ラジオ第1放送FM放送)では末尾K・GP・Q教育放送教育テレビ・ラジオ第2放送)では末尾B・C・D・Zの呼出符号指定されている(日本放送協会の放送形態#コールサイン参照)。 民間放送では、中波放送テレビ兼営または中波放送単営の場合親局には末尾がR(主に先発局)またはF、支局には親局末尾がRであればO・EW・Sの順、親局末尾がFであればL・MN・Sの順で呼出符号指定されている(例外あり、後述)。テレビ単営の場合はX(主に先発局)・H・I・L・M・Y、FM放送(単営のみ)の場合はU(主に先発局)またはV並びにW(外国語放送)が指定されている。「JO」に続く3文字目は、ほぼ周波数割当て順の東京・大阪などの初期テレビ局、およびFM局開局順ではない。)を除いて県名旧地名局所在地名含む。)・局名旧名含む)をローマ字表記した頭文字指定されていることが多い。 なお、テレビ単営社には次のような例外がある。沖縄テレビ放送はJOOF-DTV(廃局したラジオ東海呼出符号を再指定)で、4文字目がFである。 テレビ埼玉はJOUS-DTV(JOUF及びJOUR支局にJOUSを指定されていない。)であり、4文字目がSである。 北海道文化放送はJOBM-DTV(JOBF支局JOBM指定されていない。)、宮城テレビ放送はJOMM-DTV(後述JOUR佐世保局(JOMF)およびデジタルテレビ放送群馬テレビ支局JOMM指定されていない。)、テレビ神奈川はJOKM-DTV(JOKF支局にJOKMを指定されていない。)、奈良テレビ放送はJONM-DTV(従前JONF都城局にJONMを指定。)、テレビ和歌山はJOOM-DTV(デジタルテレビ放送のJOOF-DTV、およびかつてのラジオ東海JOOF、現・JOSF)は支局JOOM指定されていない。)、テレビ新広島はJORM-DTV(JORF支局にJORMを指定されていない。)であり、いずれも4文字目がMである。 群馬テレビはJOML-DTV(長崎放送JOUR)の佐世保局がJOMFであるが、支局にJOMLを指定されていない。)、千葉テレビ放送はJOCL-DTV(従前南日本放送JOCF)の阿久根局に指定)、びわ湖放送はJOBL-DTV(従前熊本放送人吉局に指定)であり、いずれも4文字目がLである。 デジタルテレビ放送において呼出符号親局にのみ指定されるこのためNHKでは総合49局、教育41局に指定されているが、民放では、アナログ放送では指定されていた中継局には全て指定されていない放送大学は、公共放送大学教育放送)であるため、NHK教育放送同様の呼出符号 (JOUD-DTV、JOUD-FM) が指定されていた(2018年10月30日地上局廃止識別信号返上)。対応する総合放送呼出符号「JOUP」はNHK奈良放送局指定されているが、奈良県NHK教育放送大阪放送局放送エリアにあり奈良放送局では教育放送実施していないため、空いていた「JOUD」が放送大学学園指定されていた。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}なお、「U」は“University”に因む。[要出典] VICS超短波文字多重放送道路交通情報通信システムセンターによる道路交通情報提供サービスであり、NHK-FM放送重畳して放送されている。 "JOVS-FCM"+数字 例JOVS-FCM = 東京 JOVS-FCM13 = 札幌 地域名を表す数字次のとおり。 (なし)東京 2横浜 3さいたま 4千葉 5大阪 6名古屋 7京都 8長野 9神戸 10福岡 11広島 12仙台 13札幌 13-2旭川 13-3函館 13-4室蘭 13-5釧路 13-6帯広 13-7北見 14静岡 15福島 16前橋 17岡山 18沖縄 19宮崎 20岐阜 2122山口 23水戸 24和歌山 25大津 26奈良 27宇都宮 28甲府 29新潟 30金沢 31大分 32熊本 33佐賀 34長崎 35高松 36松山 37鹿児島 38徳島 39高知 40福井 41富山 42山形 43秋田 44盛岡 45青森 46鳥取 47松江北九州局は福岡局の中継局扱いとなる。 地上基幹放送局コミュニティ放送および臨時目的放送)および地上一般放送局エリア放送) "JO*Z"+1数字+1ないし2英字に、"-"および2ないし4英字数字管轄する総合通信局沖縄総合通信事務所を含む。)を表す。 種類呼出符号コミュニティ放送 JOZZ#**-FM JOZZ1AA-FM FMいるか 臨時目的放送 JOYZ#*-FM JOYZ1M-FM FMレイクトピア JOYZ#**-FM JOYZ6AB-FM 2005年日本国際博覧会 エリア放送 JOXZ#**-AREA JOXZ3AA-AREA TBS赤坂エリア放送 ■は廃局 1北海道 2東北 3関東 4信越 5北陸 6東海 7近畿 8中国 9四国 0九州・沖縄

※この「地上基幹放送局(短波放送を除く。)および地上一般放送局」の解説は、「日本の呼出符号」の解説の一部です。
「地上基幹放送局(短波放送を除く。)および地上一般放送局」を含む「日本の呼出符号」の記事については、「日本の呼出符号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地上基幹放送局および地上一般放送局」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

地上基幹放送局および地上一般放送局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地上基幹放送局および地上一般放送局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の呼出符号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS