公募新人賞とは? わかりやすく解説

公募新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/04 03:26 UTC 版)

作曲賞」の記事における「公募新人賞」の解説

音楽関係財団法人などが作品募集し新人作曲家発掘するのが目的賞である。武満徹作曲賞武生作曲賞日本音楽コンクール作曲部門など。入選作としてノミネート公開演奏会および審査経て入賞作、受賞作決定される入賞者受賞者には規定賞金与えられ、賞によっては副賞として、楽譜CDなど出版再演放送新作委嘱海外音楽祭への招待などが約束される

※この「公募新人賞」の解説は、「作曲賞」の解説の一部です。
「公募新人賞」を含む「作曲賞」の記事については、「作曲賞」の概要を参照ください。


公募新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:11 UTC 版)

文学賞の一覧」の記事における「公募新人賞」の解説

文學界新人賞1955年 - 、『文學界主催群像新人文学賞1958年 - 、『群像主催文藝賞1962年 - 、河出書房新社主催太宰治賞1965年 - 1978年1999年 - 、筑摩書房三鷹市共催新潮新人賞1969年 - 、新潮社主催九州芸術祭文学賞1970年 - 、九州文化協会など主催、) すばる文学賞1977年 - 、集英社主催織田作之助賞青春賞)(1984年 - 、大阪文学振興会主催) 早稲田文学新人賞1984年 - 2004年2008年 - 、早稲田文学会主催) 三田文学新人賞1994年 - 、三田文学会主催民主文学新人賞1995年 - 、2013年まで隔年日本民主主義文学会主催江古田文学賞2002年 - 、『江古田文学主催空華文学賞2021年 -、文藝同人無刀会主催) 終了したもの 夏目漱石賞1947年 - 1950年書院同人雑誌賞1955年 - 1968年新潮社群像新人長編小説賞1978年 - 1982年、『群像主催海燕新人文学賞1982年 - 1996年、『海燕主催朝日新人文学賞1989年 - 2008年朝日新聞社主催関西文學新人賞2000年 - 2007年、『関西文學主催ランダムハウス講談社新人賞2007年 - 2008年長編純文学大衆文学ノンフィクションいずれも対象ランダムハウス講談社三浦綾子文学賞2014年三浦綾子記念文学館主催

※この「公募新人賞」の解説は、「文学賞の一覧」の解説の一部です。
「公募新人賞」を含む「文学賞の一覧」の記事については、「文学賞の一覧」の概要を参照ください。


公募新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:11 UTC 版)

文学賞の一覧」の記事における「公募新人賞」の解説

短編 オール讀物新人賞1952年 - 、文藝春秋オール讀物』で募集小説宝石新人賞2007年 - 、光文社小説宝石』で募集林芙美子文学賞2015年 - ) 藤本義一文学賞2015年 - 、現代小説SF小説対象テーマ設定のある短編公募賞 おいしい文学賞2017年 - ) 長編 小説すばる新人賞1988年 - ) 松本清張賞1994年 - 、2004年以降長編エンターテインメント作品メフィスト賞1996年 - 、随時受付エンターテインメント作品としているが推理小説受賞が多い) 角川春樹小説賞2000年 - 、中断後、2010年再開小学館文庫小説賞2002年 - ) ボイルドエッグズ新人賞2004年 - ) 小説現代長編新人賞2006年 - ) 日経小説大賞長編2006年 - 2008年中断後、2011年再開ドラマ原作大賞2007年 - 、隔年募集メディアワークス文庫賞2009年 - ) ゴールデン・エレファント賞2009年 - ) 野性時代フロンティア文学賞2010年 - ) 星海社FICTIONS新人賞2010年 - ) ポプラ社小説新人賞2011年 - 、エンターテインメント小説募集ワルプルギス賞2012年 - ) 日本エンタメ小説大賞2012年 - ) 本のサナギ賞2014年 - 、エンターテインメント小説募集日本ラブストーリー&エンターテインメント大賞2015年 - ) 日本ラブストーリー大賞後身 大藪春彦新人賞エンターテインメント小説募集テーマ設定のある長編公募ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞2013年 - 、「本にまつわる物語」を募集暮らしの小説大賞2013年 - 、衣食住のどれか、または複数モチーフにした作品募集エネルギーフォーラム小説賞2014年 - 、「エネルギー・環境科学」に関わる作品募集) その他 日本文学館大賞日本文学館出版大賞短編小説超短編小説エッセイ、詩などを募集終了したもの 小説新潮賞1955年 - ) 小説現代新人賞短編1963年 - 2005年講談社主催小説現代長編新人賞改称し長編賞新風舎出版賞1996年 - 2007年幻冬舎NET学生文学大賞2001年純文学小説、エッセイ紀行文3部門があり、大学生大学院生対象KAPPA-ONE登龍門長編2002年 - 2007年光文社カドカワエンタテインメントNext賞長編2002年 - 2003年角川書店ファウスト賞2003年 - 2008年講談社ファウスト』で募集応募1980年生まれ以降の者に限る) 幻冬舎アウトロー大賞2003年 - 2009年ジャイブ小説大賞長編2004年 - 2009年ジャイブ「きらら」文学賞2004年 - 2010年小学館『きらら』で募集野性時代青春文学大賞長編2005年 - 2008年角川書店野性時代フロンティア文学賞改称 ポプラ社小説大賞2005年 - 2010年後継ポプラ社小説新人賞 新潮エンターテインメント大賞2005年 - 2012年ダ・ヴィンチ文学賞2006年 - 2012年メディアファクトリーダ・ヴィンチ』で募集400字詰め原稿用紙換算100 - 200ランダムハウス講談社新人賞長編2007年 - 2008年純文学大衆文学ノンフィクションいずれも対象パピルス新人賞2007年 - 2011年講談社BOX新人賞2007年 - 2014年、年4回発表メフィスト賞統合 日経中編小説賞2008年講談社Birth2009年 - 2011年毎月発表応募者は29歳以下の者に限る) ピュアフル小説賞2010年 - 2011年ジャイブ小説大賞後継の賞) 室生犀星文学賞2011年 - 2016年富士見ラノベ文芸大賞2012年 - 2017年ライトノベル収まらない文芸作品募集

※この「公募新人賞」の解説は、「文学賞の一覧」の解説の一部です。
「公募新人賞」を含む「文学賞の一覧」の記事については、「文学賞の一覧」の概要を参照ください。


公募新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:11 UTC 版)

文学賞の一覧」の記事における「公募新人賞」の解説

長編 ハヤカワ・SFコンテスト2012年 - ) 短編 創元SF短編賞2010年 - ) 星新一賞2013年 - 、対象は「理系文学」。人工知能など人間以外応募も可能。日本経済新聞後援終了したもの ハヤカワ・SFコンテスト短編1961年 - 1992年日本SF新人賞長編1999年 - 2009年、全11回) 小松左京賞長編2000年 - 2009年、全10回) 奇想天外SF新人賞短編

※この「公募新人賞」の解説は、「文学賞の一覧」の解説の一部です。
「公募新人賞」を含む「文学賞の一覧」の記事については、「文学賞の一覧」の概要を参照ください。


公募新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:11 UTC 版)

文学賞の一覧」の記事における「公募新人賞」の解説

#Web小説の節も参照文庫レーベル ファンタジア大賞1989年 - 、富士見ファンタジア文庫電撃小説大賞1994年 - 、電撃文庫メディアワークス文庫スニーカー大賞1996年 - 、角川スニーカー文庫MF文庫Jライトノベル新人賞2004年 - 、MF文庫J小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門2006年 - 、ガガガ文庫GA文庫大賞2008年 - 、GA文庫京都アニメーション大賞2009年 - 、KAエスマ文庫漫画・シナリオ募集対象、但し2011年にはシナリオ部門廃止されている。 講談社ラノベ文庫新人賞2010年 - 、講談社ラノベ文庫オーバーラップ文庫大賞2013年 - 、オーバーラップ文庫集英社ライトノベル新人賞2014年 - 、ダッシュエックス文庫ファミ通文庫大賞2019年 - 、ファミ通文庫HJ小説大賞2020年 - 、HJ文庫HJノベルス新書レーベル ジャンプ小説新人賞1991年 - 、ジャンプ ジェイ ブックス講談社BOX新人賞2007年 - 、講談社BOX募集ライトノベル限らない星海社FICTIONS新人賞2010年 - 、星海社FICTIONS募集ライトノベル限らないBOX-AiR新人賞2010年 - 、講談社BOX終了したもの 角川学園小説大賞1997年 - 2010年角川スニーカー文庫エンターブレインえんため大賞ライトノベルファミ通文庫部門1999年 - 2018年ファミ通文庫富士見ヤングミステリー大賞2000年 - 2006年富士見ミステリー文庫Style-F電撃hp短編小説賞2000年 - 2006年雑誌電撃hp』で募集HJ文庫大賞2006年 - 2019年HJ文庫ライトノベルアワード2019年既刊作品対象一般投票メガミノベル大賞2008年 - 2009年メガミ文庫ネクスト ファンタジア大賞2008年 - 2009年富士見ファンタジア文庫スーパーダッシュ小説新人賞2001年 - 2014年スーパーダッシュ文庫『このライトノベルがすごい!』大賞2009年 - 2014年このライトノベルがすごい!文庫一迅社文庫大賞2010年 - 2016年一迅社文庫講談社ラノベチャレンジカップ2011年 - 2018年講談社ラノベ文庫終了したもの新書レーベルエッジdeデュアル新人賞2007年 - 2010年トクマ・ノベルズEdge徳間デュアル文庫) 幻大賞2010年 - 2012年幻狼ファンタジアノベルススクウェア・エニックスライトノベル大賞2010年 - 2012年ガンガンノベルズ

※この「公募新人賞」の解説は、「文学賞の一覧」の解説の一部です。
「公募新人賞」を含む「文学賞の一覧」の記事については、「文学賞の一覧」の概要を参照ください。


公募新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 20:56 UTC 版)

文学賞」の記事における「公募新人賞」の解説

公募新人賞の多くは、有望な新人作家発掘目的として、出版社出版社出資した文学関係の財団法人などが主催者となり原稿募集し選考授賞を行う。 大半の公募新人賞では、作家として文壇デビューしていないアマチュアが主対象で、応募作品未発表作品とされ、中には他の新人賞への応募同人誌などでも発表していない完全に未発表未公表である作品限定しているものもある。また、佳作入選などの下位入賞含めて入賞作品については著作権出版権)が出版社帰属する規定になっているものが多い。 最上位入賞作品については、関係する文芸誌レーベル旗艦誌を持つ賞の場合その雑誌への掲載約束され雑誌掲載難し長編作品を主対象とする公募新人賞では単行本刊行保証していることが多い。 公募新人賞の入選作品の数は出版社編集部販売戦略レーベル新設増強などの販売戦略応募者の作品水準によって前後するレーベル新設時などは必要に応じて最上位賞などから下位入選まであわせて10作品以上を選出するともあれば、レーベル売上低迷していたり編集部抱え作家やその予備軍人数的に飽和状態にあるなど契約作家増やしにくい状態にある時などには、作品求め水準大幅に引き上げられ人数絞りこまれ、入選そのもの中々出なくなることもある。他方で、既存作家への賞の様に作品厳選し1-2作品だけ入選作品選出し選考者の目に適う作品なければ選出なし」とするスタイル続けている賞もある。 代表的な公募新人賞としては、文學界新人賞群像新人文学賞オール讀物新人賞江戸川乱歩賞などが知られるが、文芸誌自社レーベルを持つ出版社多く何らかの公募新人賞を行っており、特定ジャンル限定した公募新人賞も数多く存在する選考委員は主に中堅ベテラン著名作家、評論家レーベル旗艦誌の編集部編集長クラス人物務めるが、メフィスト賞のように編集部編集者内部選考によって授賞決定する賞もある。公募新人賞を受賞したことをきっかけ文壇デビューして後に人気作家となった人物が、後年大成してからその賞の選考委員委嘱され授賞する側に回るケース少なくない地方自治体やその関連団体主催する公募新人賞も存在するが、この場合受賞作多く後援として携わる地方紙地方文芸誌掲載されるのみで、受賞によって作家としてデビュー約束されるわけではない。ただし、坊っちゃん文学賞どのように全国発売される雑誌提携関係がありその雑誌受賞作掲載される賞もある。

※この「公募新人賞」の解説は、「文学賞」の解説の一部です。
「公募新人賞」を含む「文学賞」の記事については、「文学賞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「公募新人賞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公募新人賞」の関連用語

公募新人賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公募新人賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの作曲賞 (改訂履歴)、文学賞の一覧 (改訂履歴)、文学賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS