クロス現像とは? わかりやすく解説

クロス現像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/05 08:47 UTC 版)

クロス現像(クロスげんぞう)、クロスプロセス英語: Cross processing, 略称英語: Xpro)は、銀塩写真フィルム(銀塩写真写真フィルムを参照)、特にカラーのそれの処理において、リバーサルフィルムをネガ現像の工程で、あるいはネガフィルムをリバーサル現像の工程で現像する方法である[1]色合いコントラストに本来と異なる像が現れることを意図する手法である[1]。白黒ネガフィルムを白黒リバーサル現像することは、カラーの場合ほど特殊な意味は無いので、特に「クロス現像」と呼ぶことはあまりない(→白黒リバーサルフィルム)。




  1. ^ a b カメラマン写真用語辞典『クロスプロセス』 - コトバンク、2011年12月7日閲覧。
  2. ^ Domino DVD (2005), Stella Papamichael, BBC (英語), 2011年12月7日閲覧。
  3. ^ Hellbreeder/trivia, インターネット・ムービー・データベース (英語), 2011年12月7日閲覧。
  4. ^ カメラマン写真用語辞典『デジタル・クロスプロセス』 - コトバンク、2011年12月7日閲覧。


「クロス現像」の続きの解説一覧

クロス現像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/14 17:22 UTC 版)

C-41現像」の記事における「クロス現像」の解説

E-6現像用のリバーサルフィルムに対してネガフィルム色彩シフトとより強度彩度もたらすC-41現像行なうクロス現像も原理的には可能である。その反対に、C-41フィルムも、ポジ画像に対して、オレンジマスクによって強い緑色色調生み出すE-6現像行なうことが出来る。ブランドフィルム感度変化をつけることは、明るさ飽和した色彩ハイコントラスト生み出す違った独特の色彩シフト生み出す。 C-41用のフィルムは、標準的な黒白現像用の薬品現像することができ、黒白ネガ画像得られるネガフィルムはオレンジマスクの一部により、コントラスト低くなったり、曇り生じる。

※この「クロス現像」の解説は、「C-41現像」の解説の一部です。
「クロス現像」を含む「C-41現像」の記事については、「C-41現像」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロス現像」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロス現像」の関連用語

クロス現像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロス現像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロス現像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのC-41現像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS