露出補正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 表示装置 > 補正 > 露出補正の意味・解説 

ろしゅつ‐ほせい【露出補正】

読み方:ろしゅつほせい

AEカメラ算出した絞りシャッタースピード組み合わせ適正でないと思われる場合に、撮影する明るさ調整すること。または、そのための機能一般に標準反射率大きく異な被写体撮影や、逆光のもとで人物撮影する場合などに行う。


露出補正

アイリス(絞り)やゲインを巧みに制御しながら、撮影画像の最適な明るさを実現するためのものである。家庭用のカメラレコーダーの場合、フルオート化が進んでいるが、特殊な撮影環境では露出の補正が必要になる。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


露出 (写真)

(露出補正 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 10:16 UTC 版)

写真技術において露出(ろしゅつ、英語: exposure)ないし露光(ろこう)とは、フィルム乾板などの感光材料やCCDCMOSなどの固体撮像素子を、レンズを通したにさらすこと(現在のカメラでは通常シャッターの開閉により、これを行う)。またはカメラのレンズを通過してくる光の総量や、画像そのものの明るさのことをいい、これらはレンズの絞り(F値)と露光時間(シャッター速度)及びフィルム感度の組み合わせによって決まる。


  1. ^ 現在の絞りの刻みは1EVおきとは限らない。
  2. ^ 小林義明『適正露出の考え方』「NCフォトシリーズ6露出を極める」日本カメラ社 35ページ
  3. ^ 鈴木一雄『露出の極意 「スポット測光術」のすべて』日本写真企画。
  4. ^ 谷口泉『デジタル撮影の適正露出と色彩調整』日本カメラ社 30ページ。
  5. ^ 日浦慎作、「2-1. コンピュテーショナルフォトグラフィ 演算を前提とした画像の獲得」 『映像情報メディア学会誌』 63巻 3号 2009年 p.274-278, doi:10.3169/itej.63.274
  6. ^ Raskar, Ramesh, Amit Agrawal, and Jack Tumblin. "Coded exposure photography: motion deblurring using fluttered shutter." ACM Transactions on Graphics (TOG). Vol.25. No.3. ACM, 2006.
  7. ^ 西一樹、「3 符号化露光法と超解像」 『映像情報メディア学会誌』 67巻 8号 2013年 p.655-660, doi:10.3169/itej.67.655
  8. ^ Ramesh Raskar. 「Less is More Coded Computational Photography(符号化された写真からシーン情報を復元する計算機写真術)」 『映像情報メディア学会誌』 62巻 12号 2008年 p.1952-1958, doi:10.3169/itej.62.1952



露出補正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 13:53 UTC 版)

露出 (写真)」の記事における「露出補正」の解説

このような場合対応するため、カメラによっては露出補正機能ついているものがある。自動露出オーバーになる場合はマイナスに、アンダーになる場合プラスに露出補正することにより、適正露出得られる右下写真は上と同じ雪山に+2.0EVの露出補正をかけて撮影しなおしたのである上の写真より自然な露出となっている。 また、白とび黒つぶれ抑えたり、意図的にハイキーローキー写真撮ろうとする場合も、露出補正機能が役立つ。 機種によっては1EV刻み、1/2EV刻み、あるいは1/3EV刻みなどの細かい露出補正できるものがある。シャッター優先AE場合絞りが、絞り優先AE場合シャッター速度変化するのが通例である。TAvモードではISO感度変化する。 危険分散のため、何か同じ被写体露出変化させて撮る人もいる。これを段階露出ブラケティング、また通称バラシ撮り」ともいう。 また、カメラによっては自動的に段階露出撮影を行うオートブラケット機構を持つ機種もある。撮影されたものの中から、自分表現意図にもっとも合致する写真選べばよいのである実際被写体色々な色のものが混在しており、フィルムカメラ、特にリバーサル場合、露出補正には高度な経験技術要したが、デジタルカメラでは、撮った直後液晶画面確認したり、あるいは、ライブビュー機能事前に確かめたりすることができるようになったので、露出補正は格段容易になった。

※この「露出補正」の解説は、「露出 (写真)」の解説の一部です。
「露出補正」を含む「露出 (写真)」の記事については、「露出 (写真)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「露出補正」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



露出補正と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「露出補正」の関連用語

露出補正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



露出補正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2024 モーターマガジン社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの露出 (写真) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの露出 (写真) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS