色温度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 温度 > 色温度の意味・解説 

いろ‐おんど〔‐ヲンド〕【色温度】

読み方:いろおんど

color temperature高温物体放射する、光の色から求め温度黒体がそれと等しい色を出すときの絶対温度で表す。色温度が高いほど短波長の成分を含むために青味を帯び逆に低いほど長波長の成分含み赤味帯びる。単位ケルビン。→相関色温度


色温度

光源色味を表す単位。必ずしも色味一致しないが、一つ目安になる。

色温度 【color temperature】

物体理想的な黒体)を加熱すると、その温度により固有の光を発する。この光の色をそのとき温度(ケルビン:K)で表したものをいう

赤みがかった光ほど色温度の数値低く青みがかった光ほど高い数値表される

例えば、タングステン電球白熱灯)は3200K、蛍光灯は4200K前後太陽平均直射光は5400K前後となっている。

また、NTSCでは、色の基準となる白色は6774K(CIE標準光源C)と定めているが、欧米においてはモニター基準白色を6500K、日本では9300Kにしている。HDTV国際的に6500Kである。

【参】付図11

色温度

昼光あるいは蛍光灯、白熱灯など、光源の違いによって物の色味は変化するが、このような光源の色質を温度に例えて示すのが色温度だ。スタジオの標準色温度はNTSCが9300K (ケルビン)、HDが6500K 。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


色温度

読み方いろおんど
【英】color temperature

色温度とは、物体温度色の変化絶対温度表したのである

色温度では、熱力学定められ温度目盛りで、人間感覚近くなるような数値で表すことができる。単位はK(ケルビン)で表され、色温度が低いほど赤味帯びた色になり、高くなるにつれ、青白くなる

一般的なディスプレイ初期出荷時の色温度は9300Kであるが、部屋照明環境によって、設定変更することができる。また、印刷物発色比較する場合設定変更する場合もある。写真デジタルデータを見る場合は、デジタルスチルカメラ画像採用されている色温度が6500Kである場合が多いため、ディスプレイも6500Kに設定するのがよいとされている。


色温度

光は固有の色を持っており、この光色を表すのが色温度:k(ケルビンと言います赤みは色温度が低く、青味は色温度が高い。

色温度

読み方いろおんど

むずかしく言うと、光の色組成絶対温度表示したもの。つまり、光の色(波長違いによる色とは違う)を温度表示したもので、単位はK(ケルビン)。色温度が高くなる青っぽく写り、色温度が低くなると赤っぽく写る。日中午前10時午後2時ごろ)の色温度は5,400〜5,500Kで、ふつうのカラーフィルムはこれを基準にした デーライトタイプフィルム である。一方写真電球の色温度は3,200Kで、これを基準にしたカラーフィルムタングステンタイプフィルム だ。また、日の出日没直前の色温度は2,000K前後ローソクの光は1,800K前後低くこのため赤く写る。色温度が高かったり、低い場合にそれをデーライト近づけるために使うフィルター色温度変換フィルター で、LBLight Balancing)フィルターとも言う。また、色温度を測定できるのが カラーメーター で、K値のほか、フィルター補正値なども表示できる

色温度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 02:31 UTC 版)

色温度(いろおんど、しきおんど、英語:color temperature)とは、ある光源が発してる定量的な数値で表現する尺度(単位)である。単位には熱力学的温度K(ケルビン) を用いる。




「色温度」の続きの解説一覧

色温度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 15:36 UTC 版)

ケルビン」の記事における「色温度」の解説

詳細は「色温度」を参照シュテファン=ボルツマンの法則」も参照 ケルビンは、光源色温度の単位としても用いられる。色温度は、黒体がその温度応じた色の光を放射するという原理に基づく。約4000 K以下の温度黒体赤みがかって見え、約7500 K以上の黒体青っぽく見える。画像投影写真撮影分野において、色温度は重要である。昼光用のフィルム感光乳剤は約5600 Kの色温度が要求される恒星のスペクトル分類ヘルツシュプルング・ラッセル図上の位置は、「有効温度英語版)」として知られる恒星表面温度基づいている。例えば、太陽の光球は、5778 Kの有効温度を持つ。 デジタルカメラ画像編集ソフトウェアでは、編集設定メニューで色温度(K)をよく使う。色温度が高くなると、画像は白または青っぽく見えるようになる。Kの値を小さくすると、画像は赤っぽく暖みのある色になる。

※この「色温度」の解説は、「ケルビン」の解説の一部です。
「色温度」を含む「ケルビン」の記事については、「ケルビン」の概要を参照ください。


色温度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 21:13 UTC 版)

無影灯」の記事における「色温度」の解説

手術を行う人によって「無影灯適正な色温度」の意見分かれるが、現在では、ある程度の色温調節が可能な無影灯登場している。

※この「色温度」の解説は、「無影灯」の解説の一部です。
「色温度」を含む「無影灯」の記事については、「無影灯」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「色温度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「色温度」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



色温度と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「色温度」の関連用語

色温度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



色温度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2024 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ色温度の記事を利用しております。
大光電機大光電機
Copylight 2024.DAIKO ELECTRIC CO.,LTD.All rights reserved.
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2024 モーターマガジン社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの色温度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケルビン (改訂履歴)、無影灯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS